2023年1月17日 (火)

春に向けて

1月17日(火)

  

ヘチマが

Img_8205

パリパリですよsign01

 

桜は

Img_8206

    

わぁsign01芽が出てる

Img_8207

  

梅は

Img_8263

  

ちょっと早めの

Img_8262

花が coldsweats02

   

カマキリの卵発見sign03

Img_8266

 何百匹入ってるのかなぁthink

    

カブトムシの幼虫だぁ

Img_8261

デカっsign03

  

チューリップも

Img_8271

芽が伸びてきたねtulip

    

みんな

春に向けて

cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom

Img_8224

準備中sign03

2023年1月16日 (月)

食べてみたいな!

1月16日(月)

    

先週の土曜日のことthink

お昼は

Img_8246_2

 

カレー restaurantかなぁ

Img_8255

   

catface ということではなく

Img_8224

 

JAXA

移動宇宙教室

(宇宙食編)

 

宇宙に持っていけるものはどれ?

Img_8225

 

これは大丈夫でしょsign01

Img_8231

    

カップラーメンはスープがあるから…

Img_8234

    

チョコレートは

Img_8240

いけるでしょsign01

  

こんな予想になりました

Img_8244

  

結果発表~

Img_8257

結構宇宙に持って行けるんだぁ~ think

    

こんな感じで持っていきます

Img_8249

水ようかんもあるよぉsign02

食べてみたいなぁ~

      

それでは

Img_8247

宇宙カレーと市販のカレーを食べ比べdelicious

         

どちらが宇宙カレー?

Img_8250

見た目・色・匂いは…

  

味は…あっsign03

Img_8253

カレーだsign01

そのとぉりcoldsweats01

 

宇宙カレーは

Img_8248

カルシウム多めsign01

run宇宙では骨がもろくなりやすい

 

たくさん勉強になりました

Img_8259

confident宇宙食ラーメンも食べてみたいなぁnoodle

  

  

終わってからも

Img_8260

聞きたいことがいっぱいsign01

令和5年度「特認通学児童」募集が始まりました!

古田小学校で いっしょに学ぼういっしょに遊ぼう

 令和5年度「特認通学制度の募集」が1月16日から始まりました。( 2月28日まで )
 榕城小,下西小学校に入学予定の児童については,古田小学校への特認通学(入学)ができるようになっています。
(※ 現在1年生から5年生も転入できます。)
 豊かな自然環境に恵まれた小規模校のよさや地域の行事・自然等を生かした少人数の教育環境の中での教育活動を通して,豊かな人間性を培いたいと希望する児童・保護者の方を対象としています。

 古田小学校での特認通学を希望する方はお申込みください。

7_2

※ 古田小学校ホームページと西之表市ホームページもご覧ください。

  古田小学校ホームページ

  http://www.nishinoomote.jpn.org/furuta/wp-content/uploads/sites/10/2023/01/b0df2a31bddf96a40898824b1e15ab10.pdf 

  西之表市ホームページ

 http://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/soshiki/kyouikuiinkai/kyouikuka/kanrikakari/shouchuu/716.html 

2023年1月13日 (金)

大根重っ!!

1月13日(金)

   

今日は大根の収穫

Img_8208

1人2本までだよぉ~

    

大きいのはどれかなぁ~?

Img_8209

      

ほっほぉ~ happy02 デカっsign03

Img_8211

大当たりぃ~

   

短いけど

Img_8215

wobbly 重っsign03

   

あぁぁ~

Img_8217_2

突き抜けたぁ~

       

落とさないように pouch 気をつけてね

Img_8220

coldsweats02 sign02

って言ってるそばから

Img_8221

ほぼ落ちてるやないかぁ~いsign01

2023年1月12日 (木)

ぞめました

1月12日(木)

  

2023年

初書写

Img_8195

    

6年生

Img_8194

wobbly 初の5文字

    

紙を小さく折ってバランスよく

Img_8192

  

5年生

Img_8193

   

3年生

Img_8198

   

4年生

Img_8199

書初めました

Img_8200

    

Img_8202

   

Img_8201

       

そして

Img_8203

Img_8204

委員会初めも

2023年1月11日 (水)

ジャガイモが・・・

1月11日(水)

  

9月に植えたジャガイモ

Img_6657

  

10月に芽が出てbud

Img_6742_2


12月に鹿に食べられsweat02

Img_7712

今年はダメかな…

 

と思ったけれど

Img_8176

     

無事に収穫を迎えましたscissors

Img_8180

     

よぉ~しsign01ほるぞぉpunch

Img_8182

     

はい!ジャンガ ジャンガ

Img_8184

  

ジャンガ ジャンガ

  Img_8183

  

ジャンガ ジャンガ

Img_8188_2
  

ジャンガ ジャンガ

Img_8189

         

runジャ~ンsign03

Img_8191

coldsweats02大量sign03

2023年1月10日 (火)

やるぞ~!!

1月10日(火)

 

fujisun明けましておめでとうございますhappy02

 

今日から3学期sign03

Img_8155

 笑顔で登校 happy01

 

始業式では

Img_8158

代表児童が3学期の目標を発表sign01

    

学級にもどって

Img_8160

   

3学期の目標を書いたり

Img_8161

あっ catface さっき言ってたやつだね

 

冬休みの思い出を話したり

Img_8163

    

そして

restaurant給食もスタートsign01

Img_8169

あっという間に

学校生活にもどったねgood

  

3学期も古田っ子は

punchやるぞsign01 punchやるぞsign01 punchやるぞぉ~sign03

2022年12月23日 (金)

よいお年を!!

12月23日(金)

  

2学期 終業式

   

児童代表の言葉

Img_8139

成長を実感 weep

   

大掃除

Img_8140

気持ちもshineスッキリshine

   

冬休みの過ごし方

Img_8142

規則正しい生活をsign03

   

通知表

Img_8145

サンタさんも来てくれそうだ heart04

   

confident いろいろありましたが 

2学期も無事に終了で~すsign03

        

みなさん

Img_8096

fujisun よいお年をお迎えくださいsign03

      

2学期も古田っ子ブログ

ご高覧いただき

ありがとうございました

2022年12月22日 (木)

「茶色い箱と白い箱」

12月22日(木)

  

あるところから

Img_8098

茶色い箱と

   

Img_8129

白い箱が届いた。

    

何が入っているのだろうと

開けてみると・・・

Img_8124

茶色い箱から5つの袋がsign01

   

そして、その中には

Img_8099

チューリップの球根が入っておった。

   

楽しくなって、白い箱を開けると

なんと sign02

Img_8130

安納芋(焼き)が入っているではないか。

    

happy02 うれしすぎて

一人で食べてしまおうかと思ったが

Img_8131

袋に入れて

   

みんなでなかよく分けると

Img_8133

子どもたちはうれしそうに   

      帰って行ったそうな。

Img_8135

めでたし めでたし

book

2022年12月21日 (水)

振り返れば…

12月21日(水)

    

2学期を振り返る

shine お楽しみ会 shine

   

まずは クイズですsign01

「12月のクラブでつくったものは何でしょう?」

Img_8105

はいpaper はいはいは~いpaper は~いpaper

  

ケーキ cake です

Img_8106

 ピンポ~ン

  

じゃあ 先生からも

Img_8119

※ 子どもたちは写真を見ていません

 

こんなんじゃなかった?

Img_8116

 ブッブ~

  

じゃあ、こんなんだったかな?

Img_8117

うぅ~ん。いいでしょう。

〇 ピンポ~ン

  

今度は

二学期人生ゲーム

Img_8120

  

2学期のいろいろなことを思い出すね

Img_8122

あぁ~あったねぇ~

 

Img_8121

うぅ~ん がんばったなぁ~

楽しい2学期だったねぇ confident

    

coldsweats02 あれっ?

Img_8120_2

「先生におこられて〇〇もどる」

が多くない?

おこられすぎ~  

  happy02 ど~んだけぇ~sign03