2020年4月14日 (火)

春の訪れ

4月14日(火)

昨日の強風も おさまり

朝から いい天気

そんな中 「朝のランニング」Img_6920

トラックでは「ランニング」Img_6921

芝生では「ダッシュ」Img_6922

互いに競い合う姿 いいですよねImg_6926

3・4年生「理科」

3年「春の自然にとびだして」

洗濯物とのバランスが 絶妙Inkedimg_6935_li

4年「あたたかくなると」

気温計を用いて あたたかさを 確認Img_6936

春を感じる 今日この頃

花粉の量も少なくなり

あとは 新型コロナの収束(終息)が

一日も早く

学校生活が送れる この幸せ

一日も早く

日本中の子どもたちが 感じますように

2020年4月13日 (月)

2時間目の古田っ子

4月13日(月)

今日の2時間目 全学年

今年度 初めての「外国語活動」

ALTの先生と一緒に(4年生)

楽しく学習できたかなInkedimg_6913_li

3年生は

「英語」で自己紹介

「英語が好き」とのこと 嬉しいなInkedimg_6909_li

先生方の名前も 覚えましたよ (*^O^*)

「I’m 28 years old」信じてくれましたInkedimg_6918_li

高学年「算数」

5年生たち 複式算数

もう バッチリだよね (o^∀^o)Inkedimg_6910_li

5年生は ガイドと学習

その頃 6年生は 担任の先生と一緒にInkedimg_6912_li

1・2年生「算数」

2年生たち すっかり お兄さん!

1年生たちも 頑張っています (*^ω^*)Inkedimg_6915_li

今日は 一日強風

高速船など 欠航も、、、

春の嵐 早く過ぎ去りますように

2020年4月12日 (日)

先週の幾つか & 君に

4月12日(日)

4/7 朝の活動

「ランニング」&「ダッシュ」

始業式翌日から 頑張りましたImg_6776

↓ 4/8 朝のボランティア

お手伝い 助かりますImg_6785

↓ 4/9 学級園の草ぬき

掃除時間の取り組み

お花が 本当に きれいImg_6890

↓ 身体計測

距離をとって 集まってImg_68292

「身長」「体重」

自分の成長を 確かめてImg_6831

「視力」

近い距離で

テレビ・ゲームは ダメ! 絶対!!Img_6838

西之表市長からのメッセージを受け

旅行や帰省を自粛した皆様へ

↓ 素敵なメッセージ 教えてもらいました ↓

しばらくは 離れて暮らす

「コ」と「ロ」と「ナ」

つぎ 逢う時は

「君」といふ字にImg_6908

逢いたい気持ちは 誰もが同じ

あなたの大切な人を 守るため

2020年4月11日 (土)

今週の幾つか

4月11日(土)

4/6から始まった 新学期

紹介していなかった 幾つかを

4/6 入学式前の「新任式」

新しい先生方を 迎える会Inkedimg_6686_li

今年度 4名の先生方が転任

児童代表のことば

古田の歴史やよさを 紹介Inkedimg_6688_li

新任式→「始業式」

校長先生から 3つの約束

〇 友だちや仲間に優しく

〇 あいさつ・返事は しっかりと

〇 安全な生活をImg_01662

児童代表のことば

堂々と 発表Img_0168

その後 学校開始にあたり

保健の先生から

「ウイルス感染予防として」Img_67042

↓ 4/7 朝のボランティア

古田小 児童登校 7:30~7:50

朝 落ち葉を集めていたら

手伝ってくれました (o^∀^o)

ありがとうねImg_6773

↓ 4/7 1年生たち

担任の先生と2年生が 学校の案内Inkedimg_6777_li

↓ 4/7 給食

1年生も 自分たちで 運ぶ

こぼさなかったよ (*^O^*)Inkedimg_6779_li

楽しい時間

「いただきま~す」

でも 席は離して おしゃべりは なし

これも 感染防止対策Img_6782

歯磨き シュ シュInkedimg_0246_li

3・4年生も

席を離して 無言で 給食Img_0244

5・6年生も 同様にInkedimg_0245_li

学校が始まり 1週間

子どもたちも 職員も元気です

とにも かくにも

「手洗い」「うがい」「咳エチケット」

忘れずに

2020年4月10日 (金)

任された (*^O^*)

4月10日(金)

新年度始まり 学習も本格化

一人の3年生も 複式で学習Inkedimg_6903_li

その頃 4年生は ガイド役の児童が先生Inkedimg_6904_li

先生が4年生と 学習するときImg_6906

3年生は 一人・・・

でも 大丈夫!

今回は 私が 児童の発表(自分の考え)を

聞いたり 二人でまとめたり

発表もしっかりとできました \(^_^)/Img_6905

また一緒に 学習しようね (*^O^*)

1・2年生も

学習 スタートしていますよ (o^∀^o)Img_6907

そんな中 学校に 訪問者 (=^ェ^=)Img_6899

かわいいニャ~ ( ´▽`)Img_6900

かわいいけれど 敷地外に出したら

いつの間にか 廊下に・・・Σ(゜д゜

一緒に 入学したかったのかニャ Img_6902

今週は 月~金 5日間

新任式・始業式・入学式から 始まった

子どもたちも 職員も

新しい環境で 頑張りました

お疲れ様でした (ノ><)ノ

ゆっくり 休める 休日に

2020年4月 9日 (木)

命は自分で 守る

4月9日(木)

今日は「交通安全教室」

特別講師の先生方を 招いてImg_6842

特別講師は3人

市役所の方々・古田駐在所のお巡りさんImg_6845

お巡りさんの話から

去年 種子島では交通事故 約500件

死亡事故は 無しImg_6847

1・2年生 模擬道路で

「横断歩道 渡る 練習」Img_6852

3年生以上は

「自転車の点検 正しい走行 練習」Inkedimg_6856_li

1・2年生

「本物の 横断歩道で 練習」

たまたま 最後に パトロールカーがImg_6867

お巡りさん 安全パトロール ありがとうImg_6868

自転車の走行練習にも 熱が入るImg_6876

お兄さん・お姉さんたちの練習を見る

1・2年生

見る姿勢も 素晴らしいImg_6882

交通事故は 悲しみしか 生みません

自分の命は 自分で守ろう

道路での遊びは ダメ!絶対!!

2020年4月 8日 (水)

真剣中

4月8日(水)

今年度始まって 3日目

本日 学力検査を 実施

みんな 真剣にInkedimg_6805_li

最後まで あきらめないInkedimg_6807_li

その姿が 美しい!Inkedimg_6808_li

その頃 新1年生はImg_6791

保健室でInkedimg_6795_li

聴力検査Img_6800

その後は「手洗い」練習

DVDを見ながら

商品名は 言えないけれど、、、Img_6811

「おねがい おねがい カメさん カメさん・・・」の歌

給食の準備前

毎回 校内放送で流れます

菌をやっつけよう p(^_^)qImg_6817

明日は「交通安全教室」

2020年4月 7日 (火)

運転手さん 小さな ぼく・わたし 見えますか

4月7日(火)

横断歩道を 渡る 新1年生

停まってくださる 運転手さんに 感謝 (*^ω^*)Img_6765

荷物も たくさん 頑張ったねImg_6767

こちらも 新1年生 おはよう!

交通指導員のKさん いつも ありがとうございますInkedimg_6768_li

正門で 多方向から登校した 仲間と遭遇

みんな 登校中も 気をつけてねInkedimg_6770_li

留学生も 登校

元気に登校 ありがとうImg_6771

↓ 新中学校1年生!

初登校日に 標準服姿を 披露に来校

かっこよかったよ (o^∀^o)Img_0250

下級生も お兄ちゃんたちに 大興奮

次は 君たちの番だよ ( ´▽`)Inkedimg_0252_li

夕方 76号線 白バイが通過

ただいま

「春の交通安全期間」

あおり運転 ダメ 絶対!

飲酒運転 ダメ 絶対!

事故は あなただけでなく 周囲も不幸に

2020年4月 6日 (月)

待ってたよ ( ´▽`)

4月6日(月)

本日 令和2年度 入学式を挙行

入学おめでとうImg_0171

式前に 歓迎のことばの練習もImg_0152

さあ いよいよ 入場Img_0172

音楽に合わせて 立派に 入場Inkedimg_6709_li

↓ 学校長式辞

式辞の中で 子どもたちと 3つの約束

〇 友だちと仲よく

〇 「あいさつ」「返事(はい)」は元気よく

〇 安全に気をつけて

校長先生も 初式辞Img_0182

お祝いのことば(PTA会長)

PTA会長も 初壇上Img_0184

児童代表

歓迎のことば

何がすごいって 何も見ずに 前を見て 堂々と発表Img_6722

保護者代表あいさつ

緊張 されていたはずInkedimg_6726_li

1年生3名 式中の姿勢 美しいInkedimg_6712_li

退場

3名の新しい仲間に 大きな拍手Inkedimg_0192_li

式前に 担任の先生と 式中のマナーについて 学習Inkedimg_6708_li

学ぶ意欲を 感じさせてくれる 1年生

明日からの 学校生活

楽しみだ (*^ω^*)

~ 入学式 ~

〇 距離を保って

〇 参加者人数制限

〇 時間短縮

〇 全員マスク着用

例年にない 制限下での入学式

一日でも早い 収束(終息)を

2020年4月 5日 (日)

華やかに (o^∀^o)

4月5日(日)

明日 入学式

舞台に花を いけて

一段と 会場が 華やかにDsc_8386

校区の方が 敷地内の畑を 耕耘機でImg_6656

夏野菜やお芋など また楽しみ \(^_^)/Img_6659

令和2年度 いよいよスタート

入学式「規模縮小・時間短縮」ですが

大きな拍手で 迎えます!