2020年2月 8日 (土)

今年度も 感謝

2月8日(土)

今年度 最後の「読み聞かせ」の日

保護者の方々の御協力に 感謝

お忙しい 朝の時間にもかかわらず

感謝Inkedimg_2176_li

大型絵本は 予定されていた方のお子さんが

欠席のため わざわざ持ってきてくださり

子どもたち 大型絵本に 大満足

感謝Img_2179

特別講師も 登場

子どもたちのいい刺激に

感謝Inkedimg_2185_li

毎回 工夫された読み聞かせに

感謝Inkedimg_2189_li

校庭 11:40の様子

光っている箇所が 水たまり

月曜日には 乾きますようにImg_4928

↓ 2月10日(月)

一輪車発表会

10:20~11:05

みんな ガンバルンバ d(^_^o)

↓ 2月9日(日)

ロケット打ち上げ & 桜祭り

一輪車発表会 延期のお知らせ

2月8日(土)

本日予定されていた

「一輪車発表会」

昨日の雨により

校庭のコンディション不良です

2月10日(月)

10:20~11:05 へ延期 します

御理解・御了承くださいますよう

お願い申し上げます

2020年2月 7日 (金)

新聞 & 週報 より

2月7日(金)

2/6(木)南日本新聞掲載

「桜まつり」

2月9日(日)も開催

ロケット発射(10:35頃予定)後 観に行こう!

でも うどんがなくなるかも・・・

2/2(日)は うどん150杯以上が 即完売!

桜の下で 食べると より美味しい (^.^)Inkedinkedimg_21662_li

↓  「トビウオ」発見

高学年の週報の名前

でも「トッピー」って何?

種子島の方言

「トビウオ」=「トッピー」

ちょっと小さいのは「へいじろう」Img_21692

その週報掲載

なぜに?リベンジ!

子どもたち3名 考案の「給食献立」が登場Inkedinkedimg_21702_li前回 給食に「唐揚げ」が出たときに

一人欠席した子が・・・

だから「リベンジ」!

ちなみに 私はこの日 給食を食べられず・・・

私も リベンジ!

明日(2/8)一輪車発表会

本日 雨のため

実施判断は 明日の朝(8:30ごろ) Img_21682

多くの方に 観ていただきたい

頑張れ 校庭!

やんでくれ 雨

2020年2月 6日 (木)

一輪車発表会へ向け

2月6日(木)

今朝 7時過ぎの古田小 百葉箱

な、な、なんと (ノ><)ノ

「3℃」

それでも今年は まだ古田小に 降霜なしDsc_8124

そんな寒い中でも

一輪車発表会へ向け 最後の追い込み

「なかよし体育」Img_2143

「30m走」がありImg_2136

「スラローム」「メリーゴーランド」「アイドリング」etc

Img_2147

一輪車発表会

令和2年2月8日(土)

10:40~11:25

Img_2151

お時間があれば お越しください (o^∀^o)

Img_2152

子どもたち 体調バッチリで 発表できますように

「手洗い」「うがい」

忘れずに

2020年2月 5日 (水)

待ってるね \(^_^)/

2月5日(水)

今日は 新入児童体験入学 & 説明会

保護者は 説明会Img_2043

新1年生は 現1年生と 交流会Inkedimg_2052_li

1年生たちが すっかり お兄さん!Inkedimg_2060_li学校のことを いろいろ 教えたりInkedimg_2072_li鍵盤ハーモニカ演奏で 歓迎したりInkedimg_2076_li違う教室を 案内したりImg_2108

最後は「またね~」と再会の見送りInkedimg_2120_li

下級生ができるのは 嬉しいな (*^ω^*)

入学式 令和2年4月6日(月)

在校生も 新1年生も

みんなみんな 元気に登校できますように

2020年2月 4日 (火)

南日本新聞で発見!

2月4日(火)

2/1(土)掲載作品

古田っ子の「詩」

努力は報われる (o^∀^o)Inkedimg_48982_li

2/4(火)掲載記事

「笑顔」って ステキ d(^_^o)Inkedimg_20182_li

2/8(土)「一輪車発表会」

10:40~11:25

見に来てね

古田っ子たち 今朝も 頑張っていましたよImg_2003

 できなかったことが できたとき

その笑顔 とっても ステキ

みんなの笑顔を 見たいから

その笑顔を 見せたいから

2020年2月 3日 (月)

〇〇強調週間

2月3日(月)

保健室前で 発見!Img_4906

スプーンやお箸を使ってImg_4905

今週「お箸の持ち方」強調週間

昼休みに15分ほどImg_4899

全学年 順次実施します (o^∀^o)Inkedimg_4902_li

「マスク」が・・・品切れ続出中

数軒 問い合わせても 入荷未定

こんな事態になるなんて・・・

「インフルエンザ」「花粉症」「風邪」対策が・・・

「手洗い・うがい」は 確実に しっかりと

できることをやっていこう!

2020年2月 2日 (日)

盛り上がって にぎわって

2月2日(日)

桜まつり in 古田(中之町)

古田小 屋上からも 鮮やかなピンクがImg_4895

そのピンクの正体

カワヅサクラDsc_8103

今日は 日差しもあって 暖かく

ヤギさんたちも お出迎え (*^ω^*)Dsc_8105

多くの方で 大賑わいDsc_8117

「めじろ」もたくさ~ん 発見!

桜のミツを味わいに

↓下の写真で「めじろ」を探そう!Dsc_8115

答えは

「めじろ」発見できましたか

確かに 目の周りが 白い!Inkeddsc_8115_li

人も鳥も 桜を満喫

今後 ライトアップも予定

2月9日(日)にも「桜まつり」開催予定

お越しください

2020年2月 1日 (土)

行こうよ 桜まつり in 古田(中之町)

2月1日(土)

2月2日(日)・9日(日)

「桜祭り」開催予定

写真は昨年度の様子

桜の種類は「カワヅサクラ」Dsc_0447

少し早い 春を感じてくださいDsc_0450

開催場所は下記の地図で

76号線を古田まで 進むと

「桜まつり」の「のぼり」あり

場所が不明な祭は 濱島商店でお尋ねくださいInkeddsc_0452_li

古田小 2月の行事予定Img_4891

そうだ!

古田小学校ホームページ

リニューアル!していますよ (o^∀^o)

こちらにも遊びにきてください

ウェブサイト: http://www5.synapse.ne.jp/furuta/

2020年1月31日 (金)

行く 逃げる 去る・・・

1月31日(金)

1月が去って「行く」・・・

今朝 7時過ぎ 古田小百葉箱は

7度なかった (ノ><)ノDsc_8100

1/29 代表委員会の様子

何について 話し合っているのかなInkedimg_4860_li

司会者が リーダーになって

「お別れ集会」の内容について

お別れ集会=6年生を送る会Img_4861

1/30 ALTの先生と

「外国語活動」

Let's Enjoy (o^∀^o)Inkedimg_4865_li

今週末~来週 寒さが続きそうです

皆様 体調管理に お気をつけください