2018年9月18日 (火)

合同大運動会 お疲れ様でした③(ラスト)

 9月18日(火)

 今日、運動会振替で学校は休み。子どもたちの声がないと静まり返っています。

合同大運動会、午後の部を振り返ります。

プログラム19【女子お手玉入れ】Cimg4251Cimg4256

プログラム20【大綱引き】Cimg4268Cimg4270

このあと、地域の東西対抗、成人男性による大綱引きがあったのですが、ものすごい迫力!

この日、一番の体力消耗の熱き戦いとなりました(^^♪ 来年もするのかなあ~。

プログラム22【水入れ】Cimg4286Cimg4282

プログラム23【応援合戦】

紅組も、白組も「朝」「昼休み」の練習の成果を存分に出し切りました(^O^)/

一人ひとりの笑顔が最高!!Cimg4287

Cimg4291

Cimg4296

Cimg4302

Cimg4312

Cimg4313

Cimg4317

Cimg4325

プログラム24【ゆめ~KIBAIYANSE~】Cimg4349

Cimg4341

Cimg4339

プログラム25【紅白対抗リレー】

最後の紅組の追い上げがすごかった!Cimg4351

Cimg4357

Cimg4359

Cimg4364

プログラム26【各層リレー:地域対抗】Cimg4368

Cimg4372

Cimg4379

【閉会式の入場後】

手前のテントにある言葉。古田の熱き思いを感じます!Cimg4383

【整理運動:ストレッチ】Cimg4386

【成績発表】

平成最後の優勝は、、、、Cimg4391

「紅組~!!!!」僅差での優勝。Cimg4393

【優勝旗授与】

地域の優勝は、番屋峯・十三番Cimg4399

【参加証授与】来年度は新1年生が受け取りますよ。Cimg4403

 【閉会のあいさつ】Cimg4413_2

Cimg4411

【校歌斉唱】Cimg4414

Cimg4415

【万歳三唱】Cimg4425

Cimg4426

【閉会宣言】Cimg4427

最後は、紅白みんなで、ハイチーズ(*^▽^*)Cimg4433

開催前の諸会議。 各種選手決め。 プリント印刷。 会場準備。 会場片づけ。etc

本当に、多くの方々が関り、みんなの力で作り上げ、成功をおさめた合同大運動会。

子どもたち・地域の方々の笑顔をたくさん見ることのできた合同大運動会。

これからも、ずっとず~っと、続きますように。

まずは、来年も晴れますように (≧◇≦)

2018年9月17日 (月)

合同大運動会 お疲れ様でした②

9月17日(月)

 今朝、体に異変は?「ふとももが・・・」「腰が・・・」「肩が・・・」翌日に感じるのは若い証!

今、振り返っても、素晴らしい運動会でしたね。

プログラム9【まけたらそん】

Cimg4072 Cimg4079

プログラム10【大玉転がし:中におもりが入っていてまっすぐ進みにくい】Cimg4089Cimg4091

 Cimg4100

 Cimg4112

 Cimg4115

 プログラム12【なひか~と~らんと~?】Cimg4123

Cimg4124Cimg4130Cimg4127

  プログラム13【応援合戦】

Cimg4140

 プログラム14【10人なわとび】Cimg4151 Cimg4149

 プログラム15【Come on! F.R.T.】

古田小は一校一運動として「一輪車」に取り組んでいます。

一輪車演技とダンスを組み合わせた表現運動です。Cimg4164 Cimg4165

 Cimg4167Cimg4169 Cimg4180

 Cimg4183

 プログラム16【腹巻くんの旅】

 男女5人ずつ交互に並び(10人一組)、片足を隣の人と結んで端から端へと、腹巻を通していく競技。一往復します。Cimg4190 Cimg4189

プログラム17【棒踊り】 

小学生・中学生・高校生が、棒踊り保存会の方々の歌に合わせて。Cimg4203 Cimg4224

Cimg4212 

 Cimg4216

 Cimg4218

【 昼 食 】Cimg4231 Cimg4235

 Cimg4236

 Cimg4233

 【70歳以上の方々へ 校区からの贈り物】Cimg4244

【午前中の結果】 Cimg4247

【暑かったのでトンボも日陰で一休み】Cimg4248

明日は、午後の部と結果発表!

赤組か?白組か?地域は?

八板市長をはじめ、多くの来賓の方々にも来ていただきました。

この場をかりて、御礼を申し上げます。

また、多くの祝電もいただきました。ありがとうございました。

2018年9月16日 (日)

合同大運動会 お疲れ様でした①

9月16日(日)

晴天に恵まれ、古田小・校区大運動会、無事に終了。皆様、お疲れ様でした。

開会式前から、振り返ってみましょう (^O^)/

【役員打ち合わせ】Cimg3934

【入場】Cimg3944Cimg3947Cimg3952Cimg3957Cimg3959Cimg3962Cimg3966

Cimg3972

【国旗掲揚】Cimg3977

【優勝旗返還】Cimg3978

【市長あいさつ】Cimg3986

【競技場の注意のあと:ガンバロー×3回】 Cimg3994

【選手宣誓】Cimg3998

【ゴーゴーゴー(運動会の歌)】Cimg4006Cimg4007

 【ラジオ体操】Cimg4014

【退場】

Cimg4019

Cimg4020Cimg4023 

プログラム1番【エール交換】Cimg4032Cimg4038

Cimg4040 

 プログラム2番【未就学児かけっこ】Cimg4046Cimg4049

 Cimg4051

 プログラム3~5【小学生短距離走】Cimg4054Cimg4056Cimg4058

 プログラム8番【心を一つに:紅白対抗ボール運び】Cimg4065 Cimg4068

今日は、ここまで(^_-)-☆

明日は、これ以降の競技をアップします。

本当に、今日はお疲れ様でした。明日は、筋肉痛があるかもしれませんね(+o+)

集落ごとの反省会、大いに盛り上がりましょう!

2018年8月16日 (木)

新・図書室 📖 📖 📖

8月16日(木)

 夏休み期間に生まれ変わった「新・図書室」。

 その全貌を今、明らかに!!

① 以前の図書室。Cimg3102

② 1学期末にみんなで図書移動。Cimg3100

③ プロによる工事。Cimg3403

④ 生まれ変わった壁。Cimg3430

⑤ 運び込まれる本棚。(この本棚もプロの手作り)Cimg3462

⑥ みんなで一緒に「うんとこしょ。どっこいしょ。」Cimg3464

⑦ 掲示板付きの本棚が新登場。(掲示板もプロの手作り)Cimg3494

⑧ カウンターも新登場。(またまた、これもプロの手作り)Cimg3496

 新しくなった図書室。新刊も入った図書室。司書の先生も2学期から週2回来校(これまでは週1回)。しかも冷暖房付き!

 これは、図書室へ行くのが楽しみだヾ(≧▽≦)ノ

 古田っ子たちの「読書目標冊数」は、みんなが達成できそうだな予感(^O^)/

2018年8月 2日 (木)

浦田湾遠泳大会新聞記事

8月2日(木)

「国上・古田交流」&「市主催」の浦田湾遠泳大会の記事を発見!

~ 南日本新聞(7月31日:火)の朝刊より ~Img_3797  

 台風12号の影響で、31日夕方に配達予定が、1日の夕方に到着。遅くなりましたが、お知らせ致します。

新聞記事にもあるように「来年度は浦田湾で」開きたい!

2018年8月 1日 (水)

古田小&古田っ子は、、、保護者&地域に支えられ

8月1日(水)。

 今日は、出校日。子どもたち笑顔で登校。日焼けしていた子も( ◠‿◠ )

 夏休みが始まり10日間が過ぎました。

夏休みも古田小や古田っ子たちは

       保護者や、地域の方々に支えられています。

そのことが伝わってくる動画を発見!(本当は、教えてもらいました。)

※下のYouTube: 種子島の学校活動:古田小学校平成28年度西之表市PTA活動研究委嘱公開を押していただけば、見ることができると思います。見ることができない場合は、ユーチューブで検索してください。ブログに動画アップが初挑戦なので、、、

                種子島の学校活動:古田小学校平成28年度西之表市PTA活動研究委嘱公開

↓ ↓ ↓ ↓ 下記をクリック ↓ ↓ ↓ ↓
 YouTube: 種子島の学校活動:古田小学校平成28年度西之表市PTA活動研究委嘱公開

はじめ~3分40秒までは、「古田御前」「種子島久時」の物語が収録。

お時間がある時に、ご覧ください。

ご覧になったことがある方、久しぶりにどうぞ(*^_^*)

2018年7月28日 (土)

古田御前屋敷跡石碑 前の奇跡?!

7月28日(土)。

夏休みに入り、子どもたちの声が少ない今。

日々のブログに何を更新しようか、、、、、、、悩むのもまた勉強!

今日は、題して『古田御前屋敷跡石碑 前の奇跡!?』

一体に何が奇跡なのか!

① 黄色の花で囲まれている中に、古田御前屋敷跡の石碑があります。

 その左前に盛り上がった芝生が、、、、一体何?   Cimg3432

② 5・6年教室から見ると、、、、なんと!ハートの形に!!

 実はこのマーク、以前いらっしゃった校長先生の作品とのこと。

 ちゃんと、手入れをしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡ Cimg3428

③ アップでどうぞ。Cimg3429

このハートの見頃は、これから1週間(周囲の夏草が伸びてくるまでの期間)。

時間があれば、見に来てください(^_-)-☆

場所は、校舎の裏庭です。

2018年7月23日 (月)

遠泳大会②

7月22日(日)。昨日行われた「国上・古田 浦田湾遠泳大会」の紹介②。

① 実行委員長の前で、選手宣誓。    Img_3621

② 「がんばるぞぅ~!」のかけ声も。気合も注入。Img_3618

③ 古田小の「のぼり」“獅子舞”と“さる”の絵が。その理由は、また違う機会に。Cimg3291

④ 国上小の「のぼり」。国上校区のカラー。Cimg3289

⑤ たくさんの方々の声援も。Cimg3313

⑥ 暑い中での声援に感謝。Cimg3326

⑦ 子どもたちを先導するリーダー。

  子どもたちと同じ距離を泳ぎました。お疲れ様でしたm(__)m   Cimg3335

⑧ 初めてチャレンジする4年生も、見事に完泳!Cimg3340

⑨ みんな、完泳!おめでとう(*^▽^*)Cimg3351

⑩ 完泳証を授与。Cimg3379

⑪ ちびっこ応援団、発見!みんなもそのうち参加だよ。Img_3638

⑫ 国上小と古田小の20m個人種目で交流。

  40分、泳いだ後にも頑張りましたよ(*^▽^*)Img_3727_2

本当に、多くの方々に支えられ、実行できた「遠泳大会」。

国上小の方々には、計画から準備と本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

2018年7月22日 (日)

無事、遠泳大会終了!

7月22日(日)。

国上小・古田小 浦田湾横断遠泳大会 無事に終了

 市営プールに変更になりましたが、みんな頑張りました!

 40分間(距離にして約1.3Km)泳ぎっぱなし。

 海と違い浮力も少ないですが、やり遂げました!

その一コマを、どうぞ。

① お医者さんによる問診。Cimg3259

② 泳ぐ前に。パシャ?カシャ!!Cimg3272

③ 毎年恒例の「横断幕」Cimg3267

④ 開会式Cimg3287

⑥ 隊列組んで「エンヤ~、コ~ラ~。」Img_3651

⑦ 多くの方々に支えられ。Img_3777

無事、終了!

今から、交流会です。伝えきれない部分は、明日の古田っ子ブログで(*^▽^*)

2018年7月 9日 (月)

校区楽しく in 古田中学校

7月8日(日)。

古田校区集落対抗ミニバレーボール大会を開催。

閉校した古田中学校体育館に、およそ110名が集合。

おおいに盛り上がりました。大会の一コマを、どうぞ。

① 閉校して10年が経ちます。Cimg3059

② 古田中学校の体育館。まだまだ現役!

Cimg3060

③ 豪華賞品をめざして!Cimg3073

④ みなさん、まだまだ若い!Cimg3064

⑤ 体育館一杯に「声援」「喜び」「くやしさ」が広がりました。Cimg3070

⑥ 優勝「番屋峯Cチーム」おめでとうございます(^O^)/

  とても立派な優勝旗をゲット!番屋峯は連覇中。Cimg3082

⑦ 準優勝「村之町Aチーム」自ら、カメラにありがとうございます( ^ω^ )Cimg3087

 みなさま、お疲れ様でした。多くの好プレー&珍プレーに声援や笑いが絶えない素敵な大会になりましたね。来年も、多くの方々のご参加をお待ちしています。

 村之町の私としては・・・来年こそ!優勝旗をゲット!したいよ~(''Д'')