2024年6月16日 (日)

令和5年度,卒業記念!! 

3月に卒業した3人が残してくれた

看板を取り付けました

古田小で一番みんな通る所に付けました

Img_5878

Img_5877


Img_5754

卒業生がそれぞれ元気で夢に向かって進んでいってくれることを

みんなで願っています

後輩たちもがんばります(^^)/

時には,顔を見せに来てくださいね

1年生、学校プールデビュー!!

始めにいろいろな約束を確認!

プールは安全が一番!

男女別の更衣室で着替えますが,

裸にならずに


ラップ式のバスタオルを上手に使うことも練習!

Img_5800

シャワーでキャーキャー♪

Img_5854

シャワーの中で「おちゃらかホイ!」

ジャンケンをしながらの水慣れ遊び♪

  

Img_5856

いざ入水!!

「キャーキャー」が続きます(^_^)💦

Img_5858

水中かけっこ🏃💦

Img_5868

水かけ遊び♪

Img_5862

Img_5861

【1年生の感想】

 「はじめてのがっこうぷうる」  

 しゃわあがつめたかった  ぷうるのみずもつめたかった

 でも・・

 みすかけがたのしかった  ばたあしがたのしかった

 でも・・

 やくそくがいっぱいだった

 ぜんぶはおぼえていないけど  ぷうるがすきになった

 

2024年6月10日 (月)

プール開きがありました🏊

校長先生や係の先生のお話は,

「約束を守って安全に。」

「それぞれの目標に向けて頑張って。」と!

Img_5455

Img_5457

初入水は2年生!

「つめたーい」と声を上げながらも

先生と一緒にプールに入って,

水をかけあったり,顔をつけたりすることができました

Cimg7614

Cimg7615

今季も子供たちが,安全に,水泳学習ができますように・・・

7月23日に行われる西之表市遠泳大会に向けて

練習も始まります

2024年6月 8日 (土)

遠足(社会科見学)にいきました

1年生~4年生のコースは・・バスに使って・・

阿曽浄水場→図書館→サンシード(スーパーマーケット)→市民体育館

阿曽浄水場にて・・・

水をきれいにしてから,みんなの家に送られていることが

分かりました📝

Cimg3182

Cimg3176

Cimg3181

市立図書館にて・・・

カウンターのお仕事も体験!

たくさん本があることを知りました😄

Cimg3200

Cimg3209

市民体育館で・・・

おいしいお弁当を食べて

思いっきり体を動かして楽しみました(^_^)

Cimg3214






Cimg3217

  

学びや楽しさいっぱいの1日でした(^O^)v

2024年6月 5日 (水)

6校合同宿泊学習(2日目)

早起きして,朝の散歩(^^♪

朝の集い

Img_3437

Img_3438

朝食もしっかり食べました👍

Img_3445

活動5 ボッチャにチャレンジ!みんな真剣・・・なかな難しい

    でも 楽しかった(^^♪ 

Img_3456

Img_3454

活動6  広田遺跡ミュージアム 

     記念に勾玉アクセサリーも作りました

Img_3477

Img_3493

あっという間の2日間   仲間たちと一緒にたくさんの思い出ができました

またそれぞれの学校で頑張ろう!再会の約束をしました👉

Img_3385

帰校式!

   ただいま~   おかえり~

 5・6年生がいい顔で帰ってきました

 

Img_3504

古田小のリーダーとして,ますます頼りにしていますよ!

6校合同宿泊学習がありました!

5月29日~30日に 南種子町自然の家で行われました

6校(安城・安納・上西・伊関・住吉・古田)の5・6年生,

約50人の児童が参加しました

一日目!

出発式  

  ワクワクドキドキの5・6年生とは反対に

 「お兄ちゃんたちがいなくてさみしい・・」と涙する下級生も😢

 みんなに見送られて,「いってらっしゃい」(@^^)/~~~

Img_3315

活動1

  学校紹介やアイスブレイク

Img_3320

Img_3334

活動2  ペットボトルロケット🚀

Img_3366

Img_3379

活動3  夕飯は・・・やっぱり⁈カレーライス🍛でしょ(^^♪

Img_3388_2


Img_3399_2

夕べのつどい 天体観測  レクリエーション

交流が深まっていく~\(^_^)/

Img_3407

Img_3425_2

消灯時刻に寝たのかな???  

何ばな?に盛り上がった???😊

Img_3405

  

みんな元気に1日目を終了!!



 

2024年6月 2日 (日)

なかよし音楽

まずはリズムに合わせて発声練習!

口を大きくあけて~

始めはなかなか難しい💦

Img_2061_2

だんだんと,口が大きく開いてきました(^_^)

すると大きな声が出せるようになりました

Img_2059

最後に校歌と今月の歌「世界中のこどもたちが」を

歌いました

とても 元気な歌声が響きわたりました

Img_2055

15分間のなかよし音楽でしたが,口形や発声に気をつけると

素敵な歌声になることを学びました  (^O^)v

2024年5月30日 (木)

昼休みの古田っ子!

何やら溝をのぞきこんでいます?!

ろ過池から,きれいな水が流れ込んでいるところです

Img_2106

タニシがいたようです

Img_2111

タニシの観察中!

Img_2107

見て!見て! と・・・(^_^)💦

Img_2108

2024年5月22日 (水)

学校がきれいになりました♪(愛校作業)

みんなでがんばろう!happy01

Img_1995_2

 

 まずは美化活動・・・

  学校の近くのゴミ拾いをしました

  

竹やぶにたくさんのゴミが・・・

  マナーを守ってほしいなsweat01

Img_1979

 

 

Img_1984

 

 

 

次はプールそうじ!

  みんなでピカピカにみがいたよgood


Img_1999

Img_2004

 

 

校内を「学援隊」の方々が

   きれいにしてくださいました  

 いつも本当にありがとうございます

 

Img_1988


Img_1990

 

Img_2001

Img_2018


きれいな学校になってうれしいな♪
 みなさんに 感謝・感謝m(_ _)m  

2024年5月17日 (金)

とうもろこし,とったどー!収穫体験をしました♪

立派に育ち,古田っ子たちが収穫体験をさせていただきました

おいしいとうもろこしの見分け方を教えてもらってから

じっくり吟味しながら収穫することができました

品種は「ゴールド ラッシュ」☆

原さん,いつもありがとうございますm(_ _)m

Img_5394

Img_5397_2

Img_5404

Img_5414  

Img_5421


皮を付けたまま,レンジで3分半!

びっくりするほど

おいしいとうもろこしです!

「ゴールド ラッシュ」にあやかりたい

職員たちの検食済みです♪(^_^)