2021年7月13日 (火)

油揚げはどこに?

7月13日(火)

Img_8379

ごはん

カンパチとゴーヤのあげがらめ

しらたまだんごじる

 

 使われて↓いる食品 

 

米 鶏肉 油 しいたけ しらたまこ

ゴーヤ 砂糖 カンパチ こまつな

ごま ねぎ ニンジン 油揚げ 牛乳

Img_8374

3つのグループ

〇 主に体をつくるもとになる食品   

〇  主にエネルギーのもとになる食品  

〇  主に体の調子を整えるもとになる食品

  

どこにあてはまるでしょうか?

 

皆さんもご一緒に            

rockシンキ~ング タ~イムbearing

Img_8374_2

 noteチャッチャrunチャラッチャrun          

「しらたまこって何でできてんの?」

Img_8375           noteチャッチャrunチャチャチャrun

「油はエネルギーでしょ!!」「えぇ~合ってんのかなぁ?」 

「油揚げってどこ???」

 

noteハァ~ run ウッsign03

runrunrunrunrunrunrunrunrunrunrun

sandclock時間切れ~

   

  

正解はこれでした

Img_8380

油揚げは豆腐からできています

豆腐は大豆からできるので

「体つくるもとになる食品」でした

    へぇ~「油」だからエネルギーのもとだと思ったねsweat01

Img_8370栄養教諭の

先生と一緒に

楽しく勉強ができたね

 

fish好き嫌いせずriceball

breadバランスよく食べようnoodle

食べ方もきれいにsign03

2021年7月12日 (月)

無限の彼方へ、さあ行くぞ!

7月12日(月)

 

sign01

sign01

sign01

発射sign03

Img_8251

 

種子島宇宙センターの

方々に来ていただき

Img_8145

 

ペットボトルロケット

を作りました【7月10日(土)】

   

ロケットや宇宙について学び

Img_8135

さぁsign01ロケットづくりだ

 

材料

ペットボトル(炭酸1.5L)2本

制作キット,はさみ,ビニルテープ,油性ペン

  

1.ペットボトル(1本)を3つに輪切りにします

Img_8150 

2.切った真ん中の部分4カ所に印をつけて
Img_8151

羽根を付けます

Img_8155

3.もう一本のペットボトルに取り付けます

Img_8178

4.切った注ぎ口のある方にロケットの先端をつけて

Img_8177

取り付けます

Img_8179

5.お好みで色や模様をつけて

Img_8187

shine完成shine

あっという間だねwink

Img_8189

 

外で飛ばしてみよう

空気を入れて 

Img_8308

Take Off

(発射)

Img_8267

upwardleft飛べ~

Img_8343

行け~upwardright

Img_8323

無限の彼方へ~snowboardImg_8350

飛んだぁup

Img_8210

飛ばした後は

Img_8259回収

run走れrunsign01走れrunsign01run走れsign01

   

   

Img_8364とっても楽しい

1日でした

2021年7月 9日 (金)

Good luck!

7月9日(金)

  

ALTのセハ先生

故郷に帰る

 

Img_8120

 古田小で

一緒に勉強をするのも

 

Img_8125一緒に給食を食べるのも

今日が最後weep

さみしくなるね

  

最後にお話や質問をsign01

Img_8126

児童:「When is your birthday?」 いまごろ!?

誕生日はいつですか?

 

  児童:「What do you want to be?」 おぉ!!いいね

将来何になりたいですか?

セハ:「コウチョウセンセイ」へぇ~。そうなんだぁ~。

  

代表でお礼を

Img_8129

 しっかりと言えたねwink

   

セハからみんなにメッセージ

Img_8130暑いときも,寒いときも
いつも輝いてくださいcrying

 

セハsign03

Good luckgood

2021年7月 8日 (木)

警戒アラート

7月8日(木)

    

sun天気がいいと成長も早い

Img_8102

なかなか抜けないんですよねぇ~

  

トラック中に

Img_8101

びっしりsaddash

 

トラックの縁に沿って

Img_8110草をカット

  

あっという間に一輪車に

Img_8111 

どっさりfuji

熱中症に注意sign01

 

昨日と今日で 

トラックの輪郭が 

Img_8119

くっきりsign03

  

 草の伸びに注意していきますcoldsweats01

   

と~っても暑い中

お疲れ様でしたsweat01

2021年7月 7日 (水)

教訓

7月7日(水)

  

全校朝会

Img_8104

 

今日のお話は

Img_8106七夕shine

 

なぜ1年に1回しか会えないのかって?

 

それは

王様に使わされたカラスが 

「7日間に1度会える」

「7月7日に1度会える」

    と間違って伝えたからだそうだ 諸説有り

 

話を聞いていないのか‥伝え方が悪いのか‥

 
Img_8107

今日のお話から

どんなことを考えた?


  

  

ここも 七夕にImg_8038 校長室のウェルカムボード7月版

2021年7月 6日 (火)

いたよ

7月6日(火)

  

いないねぇ~

Img_8100

いないねぇ~

Img_8097

 

 

いたっ!!

Img_8095

 

なになにeye

Img_8093

ショウリョウバッタ

  

生活科で

虫取り

名前もつけるんだって

  

ジャ~ン

Img_8096

いっぱい取ったねぇ

   

わたしは

Img_8099

ダブルでゲットsign03

 

どんな名前になるのかな?

大切に育ててね

2021年7月 5日 (月)

夏届く

7月5日(月)

   

プレゼント(×2)

が届きました

Img_8087

なにがでるかなnote    

   なにがでるかなnote

 

   

happy02おぉ~~  

スイカだsign03

「カメハメハ」という品種

Img_8090しかも4個sign03

(1箱2個×2箱) 

 

先日も(2個)もらって

Img_7875おいしくいただきました

 

ちょっと早めの

sun夏がきた

2021年7月 2日 (金)

すんごいねぇ

7月2日(金)

  

ざわ‥  

  ざわ‥

Img_8057なんだ?  

  なんだ?

   

  

 

はいど~んsign03

Img_8086

 

こっちも

ど~んsign03

Img_8083_2

   

たちばな園

の方々が

七夕飾り

を設置してくださいました

 

 Img_8082

こんなに大きなものとは

思っていなかったcoldsweats02sweat01

すんごいですねぇ~Img_8085

外から見ても

楽しい感じがしてくるね

 

ありがとうございました

2021年7月 1日 (木)

みんな 花丸!!

7月1日(木)

   

体育館の上からeye

Img_8016なにを見ているのかって?

   

   

それは

校内水泳発表会

 

これまでの学習を

見せるときpunch

Img_7885

Img_7899

Img_7888

Img_7955

Img_7935

Img_7948

Img_8002  

み~んな

Img_7987

成長したね5fffd34bf2b9d02237582e0a199f5c42_t

先生たちも

Img_8022雨の中

お疲れ様でした






 

2021年6月30日 (水)

タ ポ チン チョンⅡ

6月30日(水)

  

本日も

Img_7848よろしくお願い いたします

  

 

今日は

京都能楽囃子方同明会による

本公演

  

 昨日のワークショップより

Img_7855人数も増え5人に

 

 そして 

子どもたちも一緒に

 

まずは,入り方から

Img_7843_2

そろり~ そろり~

Img_7839

曲は

さんばんそう

「三番三」

Img_7858

ポ チョン

Img_7861_2

チン タ

Img_7866

よぉ~ ポンnote

 

きまったねwink

 

終わりも
Img_7870
しっかりと