2020年12月10日 (木)

あと何日

12月10日(木)

12/9 クラブ活動Img_3433

何をつくっているのだろう?Img_3434

クリスマスの飾り (o^∀^o)

大きな 大きな 松ぼっくりもImg_3439

色とりどりの 飾りがなされImg_3441

こちらは

ドングリが サンタさんImg_3453

クリスマスまで あと16日

2学期登校日数 11日

来週は 寒くなる

体調管理に 気をつけよう

2020年12月 9日 (水)

「心」

12月9日(水)

一週間前(12/2)全校朝会

今回 H先生の話Img_2422

人権週間前ということもあり

「心」について

「天国」と「地獄」の大きな違い

それは、、、、Img_2440

「心」

「天国」思いやりがある

「地獄」自分のことばかりImg_2458

真剣に聞き入る 子どもたちImg_2464

「天国」は 長いお箸で お互いに 食事

「地獄」は 長いお箸で 独り占め

もちろん

地獄では なかなか食事ができない

もっと もっと

思いやりの「心」あふれる 古田小に

なりますように

2020年12月 8日 (火)

学校関係者評価委員会

12月8日(火)

一週間前 12/1(火)

学校関係者評価委員会 開催

(各学期1回)

授業参観の様子

低学年「算数」Inkedimg_2257_li

2年生は「分数」

難しいけど 頑張っています!Inkedimg_2260_li

高学年は「道徳」Inkedimg_2269_li

自分の思いを発表Inkedimg_2296_li

中学年は「音楽」

この日は 演奏の各楽器の練習Img_2374

最後は 全楽器 合わせて曲を演奏Img_2392

「先生方 教え方 上手ですね」

「難しい内容も 頑張っていますね」etc

コメントを いただきました

お忙しい中 いつも ありがとうございます

2020年12月 7日 (月)

ただいま「人権週間」

12月7日(月)

本日5校時

「にっこりスマイル集会」Inkedimg_3234_li

日本全国

12/4(金)~12/10(木)

人権週間

古田小では この期間に合わせ

「仲間作り集会」を開催

主催は「総務委員会」メンバーInkedimg_3240_li

ジャンケンで勝負してInkedimg_3312_li勝ち進むとInkedimg_3282_liジャンケンチャンピオンを決定したりInkedimg_33182_li

輪になって 新ゲームをしたりInkedimg_3348_li

各チーム毎に お題に対して

答えを合わせたりImg_34022

レクリエーションを通して 仲間作り

感想

1年(Rさん)

「みんなとできて嬉しかった」

1年(Kさん)

「ジャンケンで勝ててよかった」

1年(Mさん)

「みんなと楽しくできて嬉しかった」

6年(Kさん)

「みんなとレクリエーションができて楽しかった」

みんながいるから楽しんだ!

みんなといると楽しいんだ!

自分も みんなも 大切に

12/10(木)

世界人権デー

自分の人権 他者の人権

大切に

2020年12月 6日 (日)

感謝

12月6日(日)

「種子島茶生産組合」様から

今年も「お茶」をいただきましたImg_22522

毎年 ありがとうございますInkedimg_3133_li

例年 学校でキーパーに入れたお茶を用意

ただ 今年は「感染予防策」として

学校ではキーパーの準備なしImg_3207

今年は 小分けにして 児童一人ひとりへ 配布Img_3211

学校に持参する水筒に入れたり

自宅でのうがい用としたり

各家庭で活用してもらうことにImg_3231

急須で入れた 温かいお茶を飲んで

寒い冬を乗り切ろう!

2020年12月 5日 (土)

「義務」の1つ

12月5日(土)

先週 11/27

「租税教室」開催

対象 高学年(隔年開催)Inkedimg_0400_li

ビデオで 税金の使い道を学んだりInkedimg_0404_li

地図記号で 学んだりInkedimg_2085_li

税金の大切さを実感Inkedimg_2093_li

国民の3大義務の1つ

「納税の義務」

忘れたり 隠したりしちゃ ダメ 絶対!

2020年12月 4日 (金)

10才を迎えて

12月4日(金)

12/3(木)

4年生「半成人式」

保護者や来賓の方々を招いてInkedimg_2669_li

将来の夢や目標 発表したりInkedimg_2678_li

保護者へ「感謝」を伝えたりImg_2682

日頃なかなかImg_2684

伝えられないImg_2687

「ありがとう」を手紙に書きInkedimg_2706_li

言葉で伝えImg_2718

自分の名前の由来を 教えてもらったり

3年生の司会が上手!Img_2754

レクリエーションもしたりImg_2823

「感動」「笑い」の1時間Inkedimg_2880_li

来賓の区長さんからも言葉をいただきImg_2938

4年生は10才 20才の半分

半成人式

これを機会に また1つ 成長

2020年12月 3日 (木)

頑張ったよ (^○^)

12月3日(木)

待ちに待った !?

本日 持久走大会

昨夜 降った雨の影響もなく

無事 開催Img_2971

児童代表「誓いの言葉」

自己ベストをめざし

最後まで あきらめず 走りきります!Img_2972

準備運動Img_2990

コースをみんなで 軽く1周Img_2995

いよいよ スタート

低学年から

自分の目標をImg_3016

がんばるぞ~!Img_3021

スタート!Img_3023

坂を上りImg_3032

行け!お兄ちゃんを追い越せ!!Img_3036

続いて 中学年 スタートImg_3042

下り坂も 一生懸命Img_3049

最後は 高学年Img_3056

保護者 地域の方々の温かい声援!Img_3058

みんな みんな 最後まで 走り抜いた!Img_3072

出たぞ!新記録!!

な、な、なんと!

平成23年の記録を 28秒短縮

ステキな 笑顔Img_3091

惜しかった記録も

2年男子 新記録まで あと5秒

6年男子 新記録まで あと2秒

最後の感想

御声援 ありがとうございましたImg_3102

自己ベスト

更新した子も

更新できなかった子も

みんな 自分の持てる力を出し切った!

それだけで十分 \(^_^)/

頑張ったね

2020年12月 2日 (水)

明日(12/3) お越しください

12月2日(水)

明日12/3(木)

校内持久走大会 in 古田小学校

10:40~11:25

天候もよさそう

これまでの練習の成果をImg_1957一人ひとりがImg_2249出し切ります!Img_2530皆様の声援が 励みになる!Img_2536

御声援 お待ちしています

また 明日(12/3)

9:40~10:20

4年生が「半成人式」を実施

こちらにも お越しください

\(^_^)/

2020年12月 1日 (火)

実践も!

令和2年12月1日(火)

11/26(木)

高学年も「お茶とのふれ合い事業」Inkedimg_1944_li

美味しい お茶の入れ方

Inkedimg_1948_li

講師の先生のお手本をInkedimg_1951_li

自分たちだけで チャレンジInkedimg_1973_li

お茶について 詳しく学びImg_1985

美味しく いただきImg_1997

この時 2名の来客が

子どもたちに チャンス到来!

いざ!実践!!

Img_2021

子どもたちに お茶を入れてもらい

お客さんへ

Img_2027

よい学びの時間となりました

講師の皆様 ありがとうございました

(o^∀^o)

↓ 令和2年最後の月 ↓

今年の登校日数

残り18日Img_22512

みんな 風邪をひかず

元気に登校してね

\(^_^)/