2020年6月13日 (土)

土曜授業の朝

6月13日(土)

今日は「土曜授業」の日

土曜授業の朝 保護者による

「読み聞かせ」Inkedinkedimg_8211_li

1~3年生

絵本「アンパンマン」

アンパンマンの歌

「愛と勇気だけが友だちさあ~♪」

この歌 寂しい感じがするけれど

実は 奥が深い!

理由を知れば「なるほど」と納得Inkedimg_8216_li

4~6年生

お話を聞いて 場面を想像Inkedimg_8219_li

お話の世界に 引き込まれInkedimg_8221_li2

 今日と明日

天気がよさそう 種子島

久しぶりの晴れを 楽しもう

(o^∀^o)

2020年6月12日 (金)

文字や言葉で

6月12日(金)

今朝の「学びの時間」

短歌を作ろう

5・7・5・7・7

31文字に 想いを込めて

お題「ふるさと」

指で数え 考える姿 いいなあInkedimg_8185_li

2時間目の2年生

「算数」Inkedimg_8190_li

自分の考えを ボードに書いて

前に出て 発表

お互いの考えを よりよい考えにInkedimg_8192_li

文字や言葉で伝わる 想い

だから 大切にしたい

口から出る 言葉

2020年6月11日 (木)

仕組みは OK!?

6月11日(木)

4年生「理科」

「電流のはたらき」

直列つなぎ/並列つなぎ

回路/電流/検流計 etc

学習

今日は その学習の最後

電池で動く「車」で競争

位置についてInkedimg_8170_li

子どもたちより 車が速い!Inkedimg_8171_li

車に 子どもたち 大興奮

楽しかったけど 仕組みはバッチリかな?Img_8172

4年生たち

明日から「雨水のゆくえと地面の様子」を学習

梅雨時期に もってこいの単元

2020年6月10日 (水)

カメさん×2 ♬ お山の上に~ ♪

6月10日(水)

みんな 何を見ているの!?Img_8161

今朝は「なかよし保健」

様々なウイルスから 身を守ろう

今回のテーマ

「手洗い」Img_8156

映像を見ながら

手洗いの歌に合わせて

CMでおなじみ

お願い お願い

カメさん カメさん お山の上で~ ♪

オオカミおととっと 落っこちそう~♫Img_8167

「自分を自分で守る」

これも 大切なこと

2020年6月 9日 (火)

やったあ~ (o^∀^o)

6月9日(火)

「やったあ~!」

「わあ~い!」

という声が 2階から

というのも・・・

待ちに待った 初の水泳学習Img_8144

水温は 25.5度Img_8146

さすが 2年生たち

潜るのも うまい!!Img_8148

1年生も 2年生のように

水を 楽しんでね p(^_^)qImg_8150

1・2年生の 頑張りを見届けた後

廊下でImg_8152

カニ発見Img_8151

古田小の廊下

様々な生き物が 訪問します

「カニ」「トカゲ」「ネコ」

「クワガタ」「カブトムシ」など

自然豊かな「古田」

今は「ホタル」が見頃

2020年6月 8日 (月)

たくさん な~れ

6月8日(月)

ここは 古田小敷地内にある

「学校園」

マルチに 穴が・・・

モグラ!?Img_8116

今日 技師さんが 先生になって

安納芋の苗を 定植Inkedimg_8121_li

二回目や 三回目の児童もInkedimg_8130_li

「あっ」という間に 終了

後は 夕方の雨を待つのみImg_8133

その芋畑の横には

立派な「キュウリ」発見!Inkedimg_8135_li

収穫 喜ぶ 低学年

持ち帰りましたInkedimg_8142_li

植えたのは 5/14

およそ4週間前

キュウリ以上に 成長中 1年生 (^_^)/Inkedimg_7547_li

自然の素材 楽しもうね

p(^_^)q

2020年6月 7日 (日)

マジック!?

6月7日(日)

手には 何もありませんImg_0326

こちらにも 何もありませんImg_0328

でも

このボックスに 手を入れるとImg_0356

白くなっている箇所がImg_0346

手のひらの一部も 白くImg_0332

みんなが 白くなりやすい箇所

赤でチェックImg_0353

実は この白くなった箇所

目には見えない 汚れImg_0355

「手洗い」

何秒で 済ませていますか?

2020年6月 6日 (土)

時間があれば

6月6日(土)

時間があれば①

古田のホタル 見に来てね

目印は コチラ ⇓Dsc_8410

「竹とうろう」もきれいDsc_8412

時間があれば②

古田小の図書室に「木」&「花」

梅雨にも突入

読書もどうぞ
Img_80242

↑ みんなが 読んだ図書の数だけ

「実がなり」「花が咲く」↓
Img_80252

時間があれば

ぜひ どうぞ (^_-)-☆

2020年6月 5日 (金)

待ちに待った 水の中

6月5日(金)

昨日は 高学年が

今日は 中学年が

水泳学習 スタート!

距離をとって 水を体にImg_8063

あらら?消えた!?Img_8067

大丈夫!3秒 潜っていましたImg_8068

古田小の水泳学習時

「コロナ」対策の一つは

ビート板は 番号付けて 個人用

使用後 消毒

これも少人数のメリットImg_8075

↓ 同時間帯の6年生 ↓

「人体」についてImg_8061

教科書の最後のページ

リアルな模型が!Img_8077

来週は 低学年も「プール開き」

みんな 水の中でも 楽しんで 運動だあ~

(^_^)/

2020年6月 4日 (木)

どれ?どれ?

6月4日(木)

保健室に 何やら 怪しげな

セットImg_0360

今日は「歯科検診」Img_8048

「どれ?どれ?」Inkedimg_8052_li

「ど~れ?どれ?」Inkedimg_8046_li

保健室前に

「大人の歯」情報がImg_80422

むし歯 あったら

歯科医院へGO!