2020年5月24日 (日)

先週の幾つか

5月24日(日)

5/21 6年生

理科の実験

「人間の体の秘密」

「消化管」って何だろう?Inkedimg_7779_li

5/22

朝のボランティア

登校後 お手伝い

いつも ありがとう p(^_^)qImg_7786

5/22

8:00~8:10

朝の自主活動

「花に 水掛け」

こちらも 本当に 助かっています

(o^∀^o)Inkedimg_7790_li

子どもたち いつも

ありがとう (*^O^*)

2020年5月23日 (土)

学び方集会:ラスト

5月23日(土)

5/22(金)

学び方集会(ラスト)

その 内容は

複式学級における「算数」学習の仕方Inkedimg_7825_li

昨年度の研究公開 生かしてInkedimg_7826_li

古田小の複式「算数」学習の仕方

みんなで 確認Inkedimg_7827_li

中学年も 低学年も 先生方も みな参加Inkedimg_7829_li

全3回に渡って 行われた

「学び方集会」

「めあて」→「まとめ」まで完了Img_7835

算数の時間 これをめざして

がんばるぞぅ~ p(^_^)qInkedimg_7836_li

子どもたちの 考え方も 様々

図や表や絵Inkedimg_7834_li

「国語」「算数」「社会」は複式で 学習中

みんなで 一緒に考えようね (o^∀^o)

2020年5月22日 (金)

夏、到来!その前に。

5月22日(金)

ここは どこ!?

ヤゴやImg_7841

カエルImg_7842

そう!プール

今日は プール掃除

プール内 茶色い床は 汚れでは ありませんImg_7848

1年生も 自分の持ち場をImg_7850

4年生 ゴシゴシ うまい!Img_7852

更衣室も ていねいにImg_7854

ほこり たくさんImg_7856

きれいに なってきた!Img_7859

高学年は プールの中をImg_7861

最後の仕上げは 5/24(日)

愛校作業で

大雨前に 掃除ができて よかった

みんな 頑張りました

ありがとう (o^∀^o)

2020年5月21日 (木)

美しい!

5月21日(木)

今朝の1枚

朝の自主活動「ランニング&ダッシュ」

懸命な姿は 美しいImg_7777

午後の3枚

校長先生

「芝刈りカート」デビュー

整備された環境は 美しいImg_7783

Img_7784

Img_7785

地域の方との会話から

↓ 下記のアドレス ポチッと ↓

https://www.kts-tv.co.jp/news/3288/

↑ 今日のKTS放送 古田の〇〇を紹介 ↑

2020年5月20日 (水)

ANGEL 降臨!

5月20日(水)

昼休み

桜の枝を 眺めて 片付けなきゃ・・・と

思っていたら!Img_7767

奥から 天使が やって来た!!Inkedimg_7768_li

一輪車を 持って やって来る!!Inkedimg_7769_li

枝を 拾ってくれた!!Inkedimg_7771_li

捨て場に 持っていった 帰り道

一輪車の運転も 慣れてきたImg_7773

もとあった場所へ 一輪車を片付ける 天使たちImg_7774

ありがたや~ ありがたや~

子どもたち 元気をくれる みな ANGEL!

(o^∀^o)

2020年5月19日 (火)

もしもの時には

5月19日(火)

本日「防犯教室」

① 校舎内へ 不審者侵入

② 登下校や休日 不審者からの声かけ

③ 子ども110番の家 駆け込み

①~③の「対応訓練」

↓ 不審者からの声かけInkedimg_7723_li

↓ 不審者からの声かけInkedimg_7726_li

近くに この旗があれば!

すぐに 駆け込み 報告だ!!Img_7711

↓ 駆け込んだ後 報告訓練Inkedimg_7717_li

↓ 警察署の方々 子ども110番の家の方

ありがとうございました

「児童代表 お礼の言葉」Img_7749

~ 不審者・怪しい人に 遭遇したら ~

「いか」;(ついて)行かない

「の」;(知らない人の車には)乗らない

「お」;大きな声で助けを

「す」;すぐに逃げる

「し」;知らせるImg_77432

Img_77452

 ALSOKセキュリティ川柳から

安全は 地域の宝 街ぐるみ

2020年5月18日 (月)

旬の味

5月18日(月)

今 種子島には 日曜日の新聞

月曜日に届く

5/17(日)南日本新聞掲載

旬の味 いかが!

私も 先日いただきました 美味しかったですよInkedimg_76972_li

↓ 今日 昼休み 大雨 ↓

体育館で 縄跳びをする姿が

「なわとびカード」1年生の分も作成

たっくさ~ん 跳べるようになってね p(^_^)qInkedimg_7696_li

梅雨前

体調管理には お気をつけください

2020年5月17日 (日)

発表

5月17日(日)

4年生「国語」

取材したことを 発表

「全校給食」について 取材Img_7490

5/13(水)

それぞれが 取材したことを 発表Inkedimg_7528_li

取材のポイント①

〇 箇条書きで メモInkedimg_7530_li

取材のポイント②

〇 分からないことがあったら 質問するInkedimg_7531_li

取材のポイント③

〇 後で読み返し易いように メモ Inkedimg_7525_li

先生のことや お兄ちゃんのことなど

みんな 上手にまとめていました (o^∀^o)

これからも 取材で学んだこと

生かしてね

2020年5月16日 (土)

感謝

5月16日(土)

5/24(日)愛校作業を予定

その日に 参加できないOBの方が

廊下の屋根に かかる木などを 伐採Dsc_8412

いつも ありがとうございますImg_7596

シロアリで 倒木が心配されていた 桜の木

伐採すると 中心が シロアリで ボロボロにDsc_8414

この桜の木に つり下げていた 鐘Img_75982

かつて 停電になった時

チャイム代わりに 活躍していた

貴重な品

校内に掲示し 大切に保管します

2020年5月15日 (金)

楽しむぞ!

5月15日(金)

↓ 5/14(木)

南日本新聞(子供のうた)に掲載

東京からの留学生

GW前・GW中・GW後も 現在も

お家の人に会えていない (>_<。)

その分 古田で 古田を たくさ~ん 楽しむぞ!Inkedimg_75552_li

ようこそ!

今朝の「学び方集会」へ

今回は「算数の複式学習の仕方」について

算数の先生が 説明した後Inkedimg_7561_li

5年生と6年生が 実際に お手本をInkedimg_75662_li

1・2年生も エイ!エイ!オ~!!Img_7564

その後の 3・4年生の算数 授業後

↓ 4年生の黒板

自分たちで 学習した跡 とても立派Inkedimg_7578_li

↓ 3年生の黒板

一人だけの3年生

先生と一緒だったり 一人で考えたり

こちらも ステキImg_75792

さあ みんな

仲間と 一緒に 算数 楽しむぞ!

p(^_^)q