2024年11月15日 (金)

持久走大会に向け・・「走り方教室」がありました!

県下一周駅伝の熊毛チームの方に来校いただき,

長い距離をはいるために大事なことをたくさん教えてくださいました。

準備運動,走るまでのアップの仕方,手の振り方や呼吸の仕方等々


・・

また,チームの方々は,毎日10~30キロ走ると聞いて ビックリしました

日々の練習をがんばることが,とても大事だということもよく分かりました。

持久走大会本番は 11月29日です。  

教えていただいたことに気を付けながら練習をして,

目標タイムをめざします!

Cimg3981_2

Cimg7978

Cimg7991

Cimg7999

Cimg3985

2024年11月12日 (火)

小・中合同音楽祭に参加しました♪

大きな会場で,たくさんの人の前での発表は,

とても緊張しましたが,練習を重ねてきたおかげで

みんなの心を1つにして,堂々と発表することができました。

ある子が「あっという間に終わっちゃった。」と・・(^_^)

また,素敵な思い出ができました♪

Img_0163

Img_0165

Img_0164

Img_0168

Img_0180




焼き肉だあ~♪「西之表で生まれた和牛を食べよう」会!

区長さんのお計らいで「西之表市で生まれた黒毛和牛を食べようの会」がありました

西之表市の和牛の生産肥育者の方々から提供があったとってもおいしいお肉を

お腹いっぱいいただきました

うれしいご褒美に みんな大喜びでした

エネルギー充電しました!

西之表で生まれた牛のお肉はほっぺ落ちるくらいおしかった♪😋

おいしいお肉の牛を育ててくださっているみなさん

本当にありがとうございます ごちそうさまでしたm(_ _)m

Img_7229

Img_7232

Img_7241

Img_7236


Img_7234




お家の方による読み聞かせ♪

かがやき発表会終了後に,保護者による

読み聞かせがありました

絵本を通して保護者のみなさんの熱い想いが子どもたちに

伝わってきました

とても素敵な時間でした

Img_7185

Img_7195

Img_7197

Img_7190

2024年11月 9日 (土)

かがやき発表会がありました♪

保護者や地域の方々にご来場いただき,

日頃の学習の様子を発表することができました

1年生の 「はじめのことば」で  スタート!

Img_7158

プログラム1番  1年生「ふるたで見つけたものをしょうかいします」(生活科)

Img_7165

2年生 「古田で見つけた 春 夏 秋・・」(生活科)

Img_7169

3・4年生「古田博士になろう」(総合的な学習の時間)

Img_7175

5・6年生  「種子島博士になろう」(総合的な学習の時間)

Img_7176

最後に全校での,合奏と斉唱を発表しました。

Img_7181


 

避難訓練がありました!~命を守る!!~


地震と火災を想定した避難訓練をしました。

みんな,真剣に取り組みました。

西之表市消防署の隊員のお二人から

気を付けることをたくさん教えていただきました。

訓練後、消防服を着せてもらったり,たくさんの道具を見せて

もらったりしました。

「絶対に,火遊びをしません!」 と 誓った

古田っ子たちです。

20241106_110635

Img_7115

Img_7116

Img_7118

2024年11月 8日 (金)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間!~交流編~

地域の「長生会」の方々との交流会がありました

「60年以上も昔,私も古田小を卒業したんだよ」

と,小学生の頃の思い出や当時の古田小の様子を教えてくださいました


授業参観後は,体育館で全校児童と長生会のみなさんと交流活動がありました

サイコロトークやボッチャで,楽しい時間があっという間に過ぎ,

最後に,歌と合奏を聴いていただきました

これからもお元気で  また 遊びにいらしてください (^^)/~~~

20241107_104927

Img_0094

Img_0108

Img_0065

地域が育む「かごしまの教育」県民週間!~参観編~

11月1日からの県民週間では,保護者,地域内外の方々に

お越しいただきありがとうございます

子どもたちがいつも以上に張り切る姿に

嬉しくなります♪


たくさんの優しいまなざしに見守られ,応援されています

Img_7053

Img_7082

Img_7041

2024年10月30日 (水)

昼休みのフレンドリースポーツ♪

週に1回,昼休みに全校で過ごす時間です

晴天時と雨天時の内容もしっかりと計画されています

今回は,「ジェスチャーゲーム」でした

二列(2チーム)に分かれて,先頭が出したお題を

ジェスチャーで伝えていきます

必死で伝えようとしたり,間違った答えに大笑いしたり・・・

「もっとやりたい」「また やりたい」の 声の中・・・

昼休み終了!(^_^)

Img_6939

Img_6940

Img_6942

Img_6950

Img_6945



留学生の交流会がありました

西之表市教育委員会の主催で

「種子島しおさい留学生の交流会」がありました

今回は,特産の安納芋についての学習や収穫体験,

留学生や地元の子どもとの交流ができました

雨天のため,安納の芋畑でJAの方の話をお聞きしてから,

集荷場に移動して芋ちぎり?体験をしました

レクレーションではチームで協力して参加をしました

熱々の安納芋の焼き芋は格別においしかった♪

Img_6959

Img_6962

Img_6972

Img_6967