2024年9月 3日 (火)

鉄砲祭り 子供みこしの部 第2位!!

8月25日に行われた鉄砲祭りでは,古田っ子も,保護者も

子供みこしに元気に参加しました

みんなで「わっしょい」 「わっしょい」と大きな掛け声をかけて

練り歩きました

途中のパフォーマンスタイムでは,

「ロック ソーラン節」を堂々と踊ることがでました

沿道の方々からも,たくさんの声援をもらいました

見事,「第2位!」という ご褒美までいただき,

みんな大喜びでした

素敵な,夏の思い出ができました

わたしたちを支えてくださっているたくさんの方々に感謝です

Img_6380_2

Img_6379

Img_6381

Img_6382

 

2024年8月31日 (土)

旧古田中でのイベント!

旧古田中の校舎を,芝浦工業大学の学生さん達が

素敵な場所にしよう取り組んでいます

今回,その様子の紹介や,学生さん達の作った

「巨大ジェンガ と  コネクトフォー」で遊ぶ

イベントがありました

古田っ子もたくさん参加し,楽しみました

Img_6274

Img_6287

Img_6291

Img_6299_2

学生のみなさんの熱意や,ものをつくり出す素晴らしさが

伝わってきました

旧古田中がどんな所になっていくのか,ますます楽しみです♪

 

子供みこしの準備!

 25日の,鉄砲祭りで行われる子供みこしの参加に向けて

 公民館で,みこしつくりをしました

 長年受け継がれている,獅子の面に色を塗ったり,

 飾りを付けたりしました

 途中で披露するパフォーマンスの,「ロックソーラン」の練習もしました

 本番 頑張るぞ! 

 

保護者や地域の方々も協力してくださいました

 

Img_6262

Img_6257

Img_6272

Img_6269




 

出校日・・・夏休みもわずか。。。

夏休み,2回目の出校日は,全員が元気な顔を見せてくれました

ちょっと大きくなった? 日に焼けた?

校長先生からの,大事な宿題・・・

「自分の命は自分で守る!」 が,全員しっかりとできています

Img_6187

5・6年生は,遠泳練習や発表会のご褒美にメダルをもらいました

Img_6197

Img_6201

9月2日の始業式には,全員の元気な顔を見せてね

2024年7月31日 (水)

親子の時間♪

 

少し涼しくなった夕方の校庭・・・

留学生のIさん親子・・・・

お父さんが来島されて,毎日子供たちとのよい時間を

過ごされているとのこと

子供よりお父さんが日焼けしている?!

サッカーに,オクラの収穫と・・・

来島の度に子供たちの成長を嬉しく感じてくださっているそうです

Img_6179

Img_6180

夏休みが始まりました!

 

静かな校庭には,ひまわりがぐんぐん伸びて,

大輪の花を咲かせています

終業式では,校長先生の「自分の命は自分で守る!」ことについて,

真剣なまなざしで聞いていました

4年生の愛理さん,5年生の瑠李さんが1学期の振り返りや

夏休みの過ごし方について発表しました

Img_6168


Img_6169

Img_3837

Img_3836

みんな元気に,よい夏休みを過ごしてね♪

2024年7月24日 (水)

地域と共に・・・校区スポーツ大会!

ボッチャ大会が開かれました

みんなが一緒に楽しめることができるボッチャです

下級生も,なかなかいいところに,ボールを転がして歓声があがっていました

校区のみなさんとの,よい交流の時間でした

Img_6115_2

Img_6119

Img_6116

古田っ子児童クラブの夕涼み会♪

古田っ子児童クラブの夕涼み会がありました

楽しいことたくさん    おしいものいっぱいの

時間となりました

区長さんはじめ,支援員のみなさんの

愛情いっぱいの,仕掛けに,みんな,嬉しく楽しい時間となりました♪

同時間に,大輔さんの作文が,MBCラジオ「私たちの作文」で放送され,

会をより一層,盛り上げてくれました

Img_6090

Img_6102

Img_6106

Img_6100

Img_6112

スイカ祭り!

今年もスイカの差し入れをたくさんいただきました

近くに住む 原さんや 中種子の二葉園芸の方々から

おいしいスイカが届きました

子供たちや,保護者,職員の乾いた喉を潤してくれました

本当にいつもありがとうございます

Img_5982

Img_6024

Img_6026

2024年7月12日 (金)

命を守る学習!着衣水泳!

西之表市消防署の方から,ご指導をいただきました

Img_6040

いざという時に,どうしたらよいのか・・・

まずは,周りの人に知らせることが一番です

体の力を抜いて浮く練習も大事です

ペットボトルも浮き具になります

Img_3769

Img_3768

服を着たまま水に入ると,重くて動きにくいことも

実感しました

Img_3749

水中での,救助にはいろいろな道具や,日ごろからの

訓練が必要ということも知りました

Img_6044

水の事故にも十分に気をつけていきます!!