2025年3月 9日 (日)

カワヅサクラに癒やされました♪

今年は例年より開花が遅かったようですが,

中之町の川脇川沿いのカワヅサクラが開花しました

みんなで,花見をしました

サクラの花がきれいなは言うまでもありませんが

その回りを美しく整備してくださっている地域の方々に

感謝の気持ちでいっぱいです

サクラの花にたくさんのメジロも来てステキな情景でした

また,古田のステキを再確認しました

Img_0405

Cimg4735

Cimg4734

Cimg4727




2025年2月25日 (火)

オリンピアンによる授業!

アスリート派遣事業で、

三段跳びでリオオリンピックに出場された 

長谷川 大悟さんが来校されました

長谷川さんのもつ 16M88㎝ の長さを巻き尺で確認して

みんな びっくりしました

長谷川さんは小学生の頃は、ゲーム好きで運動も得意ではなかったこと

オリンピックに出場するまでの経緯や、気持ちの変化等々

とても分かりやすくお話していただきました

長谷川さんからの

「 あきらめないこと 継続することが 目標達成の大きな要素になる!」

「挑戦することに 才能や 時期は関係ない!」

「人間 本気になれば  大差なし!」

の  言葉の数々に  大きなエールをいただきました  

Img_8251

Img_8253

Img_8273

Img_8271

Cimg4689

2025年2月17日 (月)

魚のさばき方教室!

市役所や漁協の方を講師にお招きして

「魚のさばき方教室」がありました。

種子島近海でとれる魚のことや、漁業の様子等を

お聞きした後は、早速 生の魚を手にしました

「ヒメダイ」を三枚におろしたり、

干物用にさばいたりしました

教えていただきながら、慎重に包丁を扱い、

集中して取り組んだ5・6年生でした

漁協の方のカンパチを解体する手際のよさに感動し、

最後にいただいた新鮮なお刺身は、とってもおいしかったです♪

Img_4979

Img_4988

Img_5002

Img_5000

Img_5024

Img_5032

しあわせのバケツをいっぱいに!なかよし保健の時間・・・

なかよし保健の時間に、養護教諭から

「しあわせのバケツ」の話をききました

その後、自分のことをふり返って 最近うれしかったことや 

がんばったことを思い出しながら書き出しました

あっという間に、古田小学校の幸せのバケツがいっぱいになりました

これからも、子どもたち一人ひとりの「心の幸せのバケツ」が

あふれるような日々でありますように・・・・

20250213_082902

20250213_082849

20250213_083950

Cimg4587

20250213_084103

Img_0403

クラブ活動でパフェを作りました♪

今回のクラブ活動は、子どもたちのリクエストの

声が多かった「パフェ作り」でした

予算内で準備した、材料を使って

それぞれ個性あるパフェができました

終始笑顔で、笑い声が響く、

楽しくおいしい時間となりました

Cimg4571_2

Cimg4575_2


Cimg4573_2

Cimg4583

Cimg4581


2025年2月10日 (月)

ようこそ 新1年生! 入学体験・説明会がありました

4月に新一年生になる二人が、入学体験に来てくれました

1・2年生は、とても張り切って、優しく声をかけたり

学校の中を案内したりしました

小学校の子どもたちも、まわりの大人たちも、

とても優しいまなざしでした♪

みんな、二人の入学をとても楽しみにしています

”初めてではない”保護者の方々(^_^)・・・

よろしくお願いします

Img_8154

Img_8143

Img_8147

Img_8138

授賞式!「西之表の文化財絵画コンクール」入賞!

全校で、西之表にある文化財をテーマに

描いた絵を応募しました

身近にいろいろな文化財があること知る機会にもなりました

4名が入賞し、全校朝会で授賞式がありました

特に、獅子舞は古田に伝承される素晴らしい文化財ですね

Img_4949

Img_8058

↓下学年の部 最優秀賞「てんぐとししのにらめっこ」

 

Img_8162

↓下学年の部 入選 「ふる田のししまい」

Img_8161

↓下学年の部 入選「古田のししまい」

Img_8163

↓ 上学年の部 入選「よみがえってくる歴史」

Img_8164

寒波襲来の朝も・・・元気な子どもたち!

雪のちらついた朝も、登校後は校庭に出て、

一輪車や縄跳びの練習に取り組んでいる古田っ子たち

委員会活動の、放送や旗揚げの仕事も、

責任をもって取り組んでいます

Img_8132

Img_8134

Img_8126

Img_8129

2025年2月 6日 (木)

おいしい焼き芋の差し入れに感謝♪

種子島の北海道と呼ばれる ここ古田です

この寒波でみぞれ混じりの冷たい雨や、

冷たい強風で連日震えている中、

いつも、いろいろな差し入れをくださる

二葉園芸の方が、焼き芋を届けてくださいました

あったかくておいしくて おなかも、心もほかほか温まりました

二葉園芸さん、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

Img_8078

Img_8077

Img_8073

今週のフレンドリースポーツは「瞬間移動」!(^O^)v

毎週水曜日の昼休みは、児童総務委員会が主催する

全校児童が楽しみにしている「フレンドリースポーツ」の時間です

今回は、なんと 「瞬間移動!」 という なんともすごい

ネーミングのレクリエーション♪

片手に棒を持って、みんなで「せーの」の声をかけると共に

自分の棒を離して隣の人の棒をつかむのです  

棒が床に倒れてる前に、つかむのです

集中力や、素早い動き、チームワークが試される

歓声や落胆の声が響きわたっていた時間となりました

Img_8062

Cimg4531

Img_8060

Img_8064