2021年4月 9日 (金)

ぐんぐん

4月9日(金)

 

お話をeyeearで聞く

古田っ子!

Img_6634

今日は

 
Img_6635

身体測定run

 

みんなどれぐらい

成長したのかな?

  

友達のも気になるけどeye

Img_6639

Img_6636

見せませ~んbleah

 Img_6642

高学年になっても

ぐんぐんupぐんぐんup

大きくなっていく。

 

子どもの成長って

あっという間。

 

今後の成長も

 

Don't miss it.

お見逃しなく!!

2021年4月 6日 (火)

ドキドキ ド~ン♪

今日は

tulip入学式tulip

 

ド~ン!!


Img_6556

 

新入学児童

にゅ~じょ~ 

Img_6497

Img_6498

ドキドキするけどheart02

ド~ンといけsign03

Img_6503

Img_6501

Img_6502

元気に「はいっ」って いえたねscissors
 Img_6507 友達になれるかな♩~ 

Img_6559

ぼうしは にあうかな♫~

誰でも1度は1年生♪~

Img_6518

でも,1年間で

たくさんのことを経験して

成長していくんだね。

『歓迎のことば』立派でしたconfident

 

Img_6486_2

新しい仲間も増えて

古田小学校

全校児童

shine21人shine

新年度

スタ~ト!!

Img_6563

たくさんの方から祝詞をいただきました。

ありがとうございました。

おじゃりもうせ その2

4月5日(月)

4月2日(金)18:30 西之表港ship

Cimg9982_2

荒波を越え

※この日は4mの波もあったらしい

Img_6444_2

 1人目の留学生 島着sign03

たくさんの人に迎えられて

ちょっと緊張catface

 

そして、2人目の留学生

4月4日(日)13:00 種子島空港airplane

Img_6454_2

濃霧のため着陸できず(T_T)

鹿児島空港へ

 

 

でもでもhappy02

Img_6459_217:40

トッピーで無事 島着sign03

Img_6468_2 半日近い長旅で疲れたね。

 

2人とも大変だったけど、

shineようこそshine古田小学校へ!!

いよいよ明日から新年度スタートpunch

 

波濤を越え 

たくましく育て

古田っ子!!

2021年4月 2日 (金)

まってるよ♪1年生

4月2日(金)

なに作ってるの?

Img_6430

棒にいっぱい くっつけて・・・Img_6429

入学式のアーチでした(^^)/

Img_6448

 

 

みんなで掃除して

Img_6436はってImg_6427飾ってImg_6450

  

tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip

Img_6451

まってるよ♪1年生

元気に「はいっ」って言えるかな?

Img_6449_2

西之表市立 古田小学校

入学式

令和3年4月6日(火)10:00~

tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip tulip

2021年4月 1日 (木)

令和3年度 スタート!!

4月1日(木)

令和3年度の始まりです。

今年度もこの学び舎で,子どもたちの健全育成のために

職員一同努めてまいります。

Img_6367 

今年度も古田御前と種子島久時公(第16代島主)が

子どもたちを見守ってくれます。

Cimg1418

令和2年度が終わりました!

3月31日(水)

令和2年度の最終日,技師(学校用務員)のEさんを送り出しました。

これまでたくさんの花々の植栽や草刈り等の環境整備をしてくださいました。

Cimg99651 Cimg9960

Cimg9961_2

入学式も色とりどりの花で新入児童を迎えられそうです。

最後の日までありがとうございました。

Cimg9966_2

Cimg9967

Cimg9968

2021年3月31日 (水)

おじゃりもうせ その1

3月30日(火)

21:38,西之表港

フェリー,入港 ship

Img_0691_2

Img_0692_2

Img_0693_3

26日に留学生を,27日にY先生を,30日にT先生を送り出しました。

Img_0695_3

Img_0697_2

 

さびしい思いをしておりましたが,本日,転入される先生がいらっしゃいました。

お出迎えいただいた皆さま,ありがとうございました。

これからどうぞよろしくお願いいたします。Img_0709_2

 

2021年3月30日 (火)

届け!この想い (>_<。)

令和3年3月29日(月)

本当に ありがとうございました!

今日が最後の古田小 教頭席Img_6736

授業をした「理科室」Img_6737

来校される皆様を迎えた 裏玄関Img_6738

子どもたちの頑張りを 見届けた「体育倉庫」

一輪車・遊び道具Img_6739

打ち合わせをした「校長室」Img_6740

様々な印刷をしてもらった「印刷機」Img_6741

共に頑張った

「草払い機」「高圧洗浄機」Img_6744

花が きれい 技師さんImg_6745

またまた 共に刈った

草払いカートImg_6747

幾度も一緒 朝から「ボランティア」Img_6748

美味しかった「給食」Img_6749

一番 難しい我が子「濾過池」

でも 楽しかったよ

息抜きの場Img_6750

冬の名物「御前窯」Img_6751

ありがとう「古田御前」Img_6753

四季折々の「美しい花々」Img_6756

本当にありがとう「古田小学校」Img_6754

校区で楽しんだ

校区合同大運動会「グラウンド」Img_6757

ゴールデンウィーク最終日

「校区グラウンドゴルフ大会」Img_6758

楽しく「結の里」Img_6761

子どもたちが 放課後 お世話になった

「児童クラブ」Img_6762

いつも いつも

楽しく盛り上がった

「古田中央公民館」Img_6763

豊受神社

ありがとう「願成就」

獅子舞・棒踊り

本当に

本当に

感謝しかない 古田小学校Img_6768

り返れば 本当に

ンルン 思いでばかり

のしかった

古田の地

本当に お世話に なりました

ありがとう ございました!

2021年3月28日 (日)

楽しんだよ

3月28日(日)

先週 3/23(火)

どの学年も「お別れ会」Inkedimg_6299_li転校しても

ぼくたち・わたしたち

忘れないよInkedimg_6285_li

↓ おっと! ↓

どうやら 待ち伏せ Inkedimg_6272_li

紙吹雪で お出迎え

北の大地でも 頑張ってねInkedimg_6280_li

↓ こちらは 特別に許可 ↓

みんな大好き「学校かくれんぼ」Inkedimg_6291_li

何だか 怪しい!Inkedimg_6292_li

しか~し

ここにいた こりゃ 分からん

都会でも 自分らしさを忘れないでねInkedimg_6300_li

そんな 3/23

お昼の「NHK鹿児島」のニュースでImg_62592

古田の新茶の摘み取り様子 配信

Img_62602

とても今 忙しい時期Img_62632

みなさま お体 ご自愛ください

2021年3月27日 (土)

また いつか

3月27日(土)

今年 転校するお友だち

留学生 含め 3人

離れていても「仲間」

3/25 お別れの式Inkedimg_6681_li

3/25 離任式

今年度 転出職員 4人Inkedimg_6690_li

お世話になった 古田小

お世話になった 古田・中割校区

本当に ありがとうございました!Img_6692

PTA会長から

転出職員 一人ひとりに

心温まる 言葉をいただきましたImg_6703

転出する4人の職員

古田を忘れることは ありません

たくさんの想い出を

たくさんの喜びを

たくさんの楽しさを

ありがとう

(>_<。)