2021年3月26日 (金)

ずっと ず~っと!

3月26日(金)

3/25 修了式の日

南日本新聞 掲載

留学生の同級生から 留学生 へ

本当に ありがとう!Inkedinkedimg_67312_li

3/25 放課後

学校の校庭で 最後の遊び

ずっと ず~っと

仲間だよ!Img_6716

3/26 留学生 二人が帰省

みんなで お見送り (>_<。)Inkedimg_6725_li

また いつか どこかで \(^_^)/

本当に ありがとう!!

ずっと ず~っと 友達だよImg_6727

別れは 寂しく 辛いもの・・・

でも 次の出会いも ある

「一期一会」

日々の出来事に 感謝

2021年3月25日 (木)

次の ステップへ

3月25日(木)

おっと!児童が舞台にImg_6596

今日は 修了式

「修了証書 授与」Inkedimg_6597_li

1年生 代表児童が

修了証書 しっかりと 受け取りImg_6601

大事に 抱えて 戻る

3人とも 本当に 成長したねImg_6603

続いて 2年生代表児童が 登壇Img_6605

2人の2年生 うち1人が転校

寂しくなるけど

次の学校でも

「古田っ子」魂 忘れずに

ガンバルンバ !(^^)!

みんなで 応援してるよInkedinkedimg_6607_li

続いて 3年生児童Img_6615

3年生は 留学生の一人学級

それでも 4年生や担任の先生 地域の方と

たくさんの「想い出」ゲット

次の地でも 楽しんでねInkedimg_6617_li

さあ 4年生の番Inkedimg_6622_li

児童代表は 4年生の紅一点

来年度 新しい仲間が 加わります

たくさん仲良くなって

たくさんのこと 教えてあげてねInkedimg_6626_li

5年生Img_6630

こちら 代表児童は 留学生

高学年に 新しい風を

ありがとうInkedimg_6635_li

児童代表の言葉 2名の児童が発表Inkedimg_6641_li 二人とも 原稿を見ずに

堂々と 自分の言葉で 発表!Inkedimg_6656_li

 校長先生から

みんな頑張った 1年間

次のステップ

さらにたくましく 成長しよう!Img_6663

校長先生の話を聞く 子どもたち

みんな 本当に 成長したねInkedimg_6671_li

6年生 卒業後

現在 児童数 16名

令和3年度 児童数 21名を予定

新しい 1年が 開幕

そばで見ていたかったけれど

それは かなわぬ 転勤だから

私も 次のステップ 楽しみます

2021年3月24日 (水)

祝!

3月24日(水)

本日「卒業式」

卒業生の入場前に 写真で振り返る

「あの日 あの時」Inkedimg_6309_li

さあ 雰囲気は 整った

卒業生 入場Inkedimg_6326_li

卒業証書 授与Inkedimg_0596_li緊張気味の二人Inkedimg_0603_li

学校長 式辞

「卒業証書は 次にステップへの パスポート」Img_6353

市教育委員会 告辞Img_6358

PTA会長 祝辞Img_0613

卒業生 在校生による

「お別れの言葉」Inkedimg_6386_li

バトンの受け渡しInkedimg_6426_li

しっかり 受け取った 在校生Inkedimg_6427_li

卒業生から 卒業記念を いただきましたImg_0634

PTAから 卒業生へ 記念品贈呈Img_0638

退場

なんだか たくましい!

さらに たくましくなってねInkedimg_6443_li

保育園の時の 先生たちと

久しぶりの再会Inkedimg_6483_li

最後は みんなでInkedimg_6543_li2

卒業 おめでとう

いつでも 小学校へ 遊びに来てね

2021年3月23日 (火)

き、き、消えた!?

3月23日(火)

古田小の温室から・・・

消えた!花々?Img_6252

大丈夫!!

今日は「卒業式会場準備」の日Img_6249

子どもたち 全員で 準備

もちろん6年生たちもImg_6250

「花」発見 (^_^)/

会場を 彩ってくれるImg_6256

「花」を 心込めて 育ててくださった

古田小の技師さんも

「転勤」に・・・

ありがとう!古田小学校

ありがとう!古田・中割の皆さんImg_6257

明日 3/24(水)

第74回 卒業式

2021年3月22日 (月)

年度末・・・

3月22日(月)

高学年教室を 訪れると

何やら 楽しそう!Inkedimg_6239_li

「アルバム」作成中

この一年間だけでなく

これまでの学校生活を 振り返る いい機会

自分の成長を 感じる ひととき

(*^ω^*)Inkedimg_6241_li

その頃 図書室では

司書の先生が バタバタImg_6245

本校 来年度より

図書の貸出「バーコード」方式

その作業中Img_6246

本日

令和3年度 鹿児島県教職員人事異動 発表

↓ MBC 南日本放送 ホームページ ↓

https://www.mbc.co.jp/idou2021/

2021年3月21日 (日)

数多くの

3月21日(日)

プチプチのビニルの中は

一体何!?Img_6216

体育館にも・・・Img_6221

これらは「網戸」

全部で100枚越え!

本日 校舎に設置Img_6232

体育館にもImg_6233

ここが一番大変な 作業

網戸をはめ込む枠組作りからImg_6234

予定時間を越え

寒い日でしたが

子どもたちが 在校中は できない作業

最後まで

ありがとうございました

(o^∀^o)

2021年3月20日 (土)

卒業式を前に

3月20日(土)

校長室「ウエルカムボード」

またまたリニューアルImg_6206

卒業生がメインImg_6207

赤いのは「ランドセル」

大きく羽ばたけ 古田の子

上手ですねImg_6208

技師さん「草払い」の呼吸Img_6161

卒業する6年生や保護者を

気持ちよく送り出したい

来賓の皆様を 気持ちよく迎えたい

ありがとうございます (*^ω^*)Img_6215

そぅそぅ

「古田っ子ブログ」に

よく訪問される方から

届いた お葉書に

「技師さんのお花 最高!」とありました

そのとおりです ( ̄^ ̄)ゞ

2021年3月19日 (金)

ありがとう!

3月19日(金)

2階への踊り場に

突如 現れた!

こ、こ、これは、、、!?Inkedimg_62134

すごい!

卒業する 6年生2人へ

進学先の種子島中学校 1年生からの

メッセージ

(o^∀^o)

しかも「古田」を表現Inkedimg_62113

卒業する 2人

カウントダウン・・・少ない・・・Img_6210

今朝も 校庭で

大好き「一輪車」

4、5年後は「卒業」だよ~Img_6204

本当に

小学校6年間の 成長は

著しい!

ありがとう

種子島中学校の1年生の皆さん

(^_^)/

新しい仲間を

よろしくお願いします

m(._.)m

2021年3月18日 (木)

近づく・・・

3月18日(木)

本日 卒業式予行

令和2年度 古田小学校

卒業生は2名Inkedimg_6193_li

古田小 第74回 卒業式予行Inkedimg_6194_li

卒業式は 3月24日(水)

10:00~Inkedimg_6195_li

今年度

卒業生・在校生による

「お別れの言葉」も復活Inkedimg_6199_li

卒業式の様子

3/24 アップ予定

近づく。。。卒業式。。。

2021年3月17日 (水)

↓ こちらまで ↓

3月17日(水)

↓ 教職員 住宅情報 ↓

https://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/soshiki/kyouikuiinkai/soumu/shisetu/4962.html

↑ 古田小ホームページにも 絶賛掲載中 ↑

あれれ!?

古田小のホームページは・・・

↓ コチラから ↓

http://www.nishinoomote.jpn.org/furuta/

本日 昼休み

今年度 最後の「みんな遊び」

校庭が雨で。。。体育館でImg_6190

にぎやかに

Inkedimg_6189_li

ドッヂボール

6年生と 遊べるのも 最後・・・Inkedimg_6187_li

さあ「卒業式」までの登校日数

残り・・・4日Inkedimg_6186_li

最後の想い出 つくろうね

留学生たち 3/26に帰省

残りの日々 大切に