2021年3月 6日 (土)

共に過ごすのも・・・2

3月6日(土)

3/6(金)

お別れ集会 → お別れ遠足

しか~し!

前日&当日の朝の雨で・・・

お別れ遠足 in「あっぽ~らんど」は

朝7時前の様子Img_5533

水たまりが・・・

Img_5534

Img_5536

午前中は 学校で「お別れ集会」

しかも 天気もよく お日様最高!

到着すると

水たまり ほぼなし (o^∀^o)

「桜」と「子ども」と「アスレチック」Inkedimg_7546_li

あっぽ~らんど といえば

みんな大好き「グラススキー」Img_7554

なかよし仲間とImg_7558

サーフィンも!Img_7581

おっと!ぶつかる~Σ(゜д゜Inkedimg_3645_li

あれ~ 転がると とまれないよ~ (ノ><)ノInkedimg_7583_li

うまいぞ ( ̄^ ̄)ゞInkedimg_7587_li

背中をおしてもらって スタートだ!

Img_7599

こちらは やんちゃな1年生 2人組Inkedimg_7597_li

ヤバい!新しい遊び場を 発見 (゜o゜;;Img_7615

行くのか?行かないのか?Img_7617

あ~!!!あ~!!!Inkedimg_7621_li

行ってしまった・・・Img_7622

ブランコも 最高 (o^∀^o)Img_7629

目が 目が グルグル~ (?_?)Img_7635

 「おやつ」&「お弁当」も

おいしく いただきましたInkedimg_7518_li

この仲間で 共に過ごせるのも

あと わずかInkedimg_7485_li

みんな みんなが

どうか

事故やケガを しませんように

2021年3月 5日 (金)

共に過ごすのも・・・

3月5日(金)

本日「お別れ集会」&「お別れ遠足」

「お別れ集会」in 古田小 体育館Img_5550

低学年から「歌」のプレゼント

「さくら」うまかった!Inkedimg_5559_li

手作りのプレゼントもInkedimg_5565_li

最後は「エール」をプレゼントInkedimg_5574_li

中学年からはInkedimg_5580_li

な、な、なんと「授業」でプレゼントImg_5581

日々の「ガイド学習」を生かしてImg_5584

考えたことも発表Inkedimg_5593_li

完成した今日の授業

素晴らしい!Img_5605

自作の絵もプレゼントInkedimg_5598_li

5年生は「ダンス」でプレゼントInkedimg_5645_li

「劇」でプレゼントInkedimg_5710_li

6年生からは

在校生 一人ひとりにImg_5778「感謝の気持ち」

「絵」をプレゼントImg_5785

最後は 全員で 楽しくInkedimg_5915_liレクリエーションImg_5938

たくさん たくさん 笑いましたImg_5949

その後

Let's go「あっぽ~らんど」

続きは 明日

2021年3月 4日 (木)

新聞掲載

3月4日(木)

↓ 3/3(水)南日本新聞 ↓

「子供のうた」掲載

じいちゃんのお茶 もうすぐ茶摘みだねInkedimg_55242_li

↓ 3/4(木)南日本新聞 ↓

「地域総合」掲載

平成18年から続く「喜びを語る会」Inkedinkedimg_55312_li

卒業生を「送る」

「卒業式」練習 本日からスタートInkedimg_5529_li

6年生は 小学校生活

1~5年生は 今の学年

もうすぐ 終わる・・・

2021年3月 3日 (水)

耳の日

令和3年3月3日(水)

今日は「3」の日

保健室前の掲示板にはImg_5442

耳に関するお知らせImg_5443

そんな保健室前の掲示板で

あれ?子ども何かを やっています

一体 何だろうInkedimg_5441_li

本日 5年生の「集合学習」

テレビ会議システムを活用して リモートでInkedimg_5478_li

自己紹介や学習の交流

楽しんでいましたInkedimg_5484_li

そんな高学年

今日「外給食」にチャレンジ

しか~し 外が寒かったようで

女子は 体育館に移動Img_5489

今日は

他校の友だちの声を 聞き

外の風の音を 聞き

「聞く」ってことも 大切

「耳」もいたわろう

2021年3月 2日 (火)

英語が廊下から

3月2日(火)

廊下から「英語」で話す声が・・・

思わず 廊下に出るとInkedimg_7480_liもうすぐ卒業する6年生

英語で 先生方へ スピーチ中Inkedimg_7482_li

「英語スピーチ」を聞いた先生方

「すごい!」と 大絶賛

素晴らしい英語力を 培った2人

今月の「図書だより」にも 登場Img_54492古田小の「図書だより」

司書の先生が 毎月 手描きイラスト!Img_54502

卒業式まで

登校日数 15日間Inkedimg_5476_li

卒業生も 在校生も 先生方も

みんな みんな

元気で 笑顔で

過ごせますように

(o^∀^o)

2021年3月 1日 (月)

考えながら

令和3年3月1日(月)

本日の校庭

先日までの雨により「水たまり」がImg_5445

それでも 場所を考えながら

外で遊ぶ 子どもたちImg_5446えらいなあ~Img_5447立派です!Img_5448

今年度 残り1か月・・・

「光陰矢の如し」Img_54402

3月も「中止」になる行事があります

(>_<。)

2021年2月28日 (日)

喜びを語る会 3/3

2月28日(日)

2/25「喜びを語る会」

多くの方々からの「エール」Inkedimg_5221_li

行事の度に おいしい手作りのお菓子を

いただきました

集落支援員さんInkedimg_5239_li

全ての行事に 参加して

古田っ子たちを 見守ってくださる

区長さんInkedimg_5263_li

長生会とのふれあいを中心に

いつも お世話にInkedimg_5281_li

家族へ 感謝の手紙Inkedimg_5307_li家族が いたから

こんなに成長できましたInkedimg_5335_li

その後 家族から

温かい言葉を もらった6年生

最後に みんなで

記念撮影Inkedimg_5398_li

先週の高学年「週報」にはInkedimg_5425_li

卒業式まで 24日

登校日数 18日

2021年2月27日 (土)

喜びを語る会 2/3

2月27日(土)

昨日の続き

5・6年生が 全員前に集合Inkedimg_5066_li

音楽で学習した

「ルパン三世のテーマ曲」を演奏

リズムに合わせて ダンスもInkedimg_5072_li

合奏も 上手にInkedimg_5093_li

演奏後は

お世話になった地域の方に

お礼の言葉&お花をInkedimg_5099_li

地域の方からも エールをいただきInkedimg_5112_li

駐在さんもお越しにInkedimg_5130_li

毎朝 みんなの登校を見守ってくださる

交通安全指導員さんもInkedimg_5161_li

夏には「スイカ」

「安納芋」も

運動会前には「スポーツドリンク」を

毎年くださる 二葉園芸さんもInkedimg_5197_li

まだまだ たくさんの方に伝えたい

感謝の気持ち

明日は 喜びを語る会 3/3

2021年2月26日 (金)

喜びを語る会 1/3

2月26日(金)

2/25(木)

「喜びを語る会」

~ 平成18年から 続く ~

6年生が お世話になった地域の方々に

感謝の気持ちを

司会進行は 5年生

来賓の方々への招待状も 5・6年生が作成

体育館前に 来賓の皆様がImg_4951

体育館の中にも 来賓の方々が 続々とImg_4952

5・6年生は 会の流れを確認Inkedimg_4953_li

こちらが 会順Img_4954

舞台の上に 6年生の好きな「熟語」の習字Inkedimg_4956_li

いよいよ 始まるInkedimg_4967_li

6年生が「夢」やInkedimg_4975_li「解決したい問題」を発表Inkedimg_4993_li

二人が習っている「ピアノ」で演奏Img_5013

会場は「ミニコンサート」にInkedimg_5038_li

今日は ここまで

明日は「喜びを語る会 2/3」をアップ

お楽しみに

2021年2月25日 (木)

楽しい「英語」

2月25日(木)

1・2年生の「日報」

その名は「ぐんぐん」より

楽しかった「英語」Inkedimg_4946_li

この日は ALTの先生と一緒にInkedimg_4897_li

みんなで 楽しく

英語の歌 振り付けでInkedimg_4901_li

この日「学校関係者評価委員会」

楽しんでいる 英語の授業を

参観していただきましたInkedimg_4902_li

学校関係者評価委員会の皆様

お忙しい中 学期1回の来校

本当に ありがとうございました!