4月24日(水)
「入学」おめでとう!
今日は「1年生を迎える会」開催
5・6年生による劇
「チャイムが鳴る前には?」
「遊び方のルールは?」
クイズ形式で1年生に出題
3・4年生たちによる劇
校長先生役と1年生役
1年生の自己紹介
じゃんけん王様!
1年生へ聞きました
「どんなところが楽しかったですか?」
Aさん「どんなところも楽しかったです。」
Bさん「じゃんけんで負けて、オーマイガッ!と言えるところ。」
4月10日(水)
昨日(4/9)の出来事を2つ紹介
新1年生が入学式以来初めて体育館へ
(入学式の様子:4/9の南日本新聞に掲載:後日アップ予定)
あらら?
「平成」から「令和」へ
平成の残り、20日。
「平成」に、忘れ物ありませんか?
4月8日(月)
待ちに待った!2年ぶりの入学式!!
古田小へ入学してくれて、ありがとう!!
午前10時 担任の先生について入場
PTA会長のお祝いのことば
児童代表のお祝いのことば
校歌斉唱
新1年生と上級生
平成31年度 & 令和1年度
よろしくお願いいたします (^^)/
4月4日(木)
昨夜(4/3)、新しい先生のお迎えに
フェリー「ハイビスカス」
おじゃりもうせ!(種子島弁)
皆様のおかげで、新しい先生も無事着任!
強風の中、ありがとうございました!
航海の安全を祈っています。
さぁ、新学期スタートの準備は整った!
明日(4/5)は入学式準備!
3月22日(金)
本日 第72回 卒業式を挙行
学校長式辞
卒業生に「感謝」と「励まし」の言葉を
下級生の手本となった数ある中から3つを
「あいさつ」「落ち着きのある行動」「自ら考える行動」
教育委員会告辞(教育長)
卒業生へ激励の言葉を
「コツコツと努力を積み重ねてほしい」
お祝いのことば
①市長(代理)
「古田(ふるさと)に誇りをもち、様々なことに挑戦してほしい」
②PTA会長
「ふるたみんなで守っていく」
記念品授与
祝電披露
多くのメッセージをいただきました
ありがとうございました
保護者代表あいさつ
校歌斉唱
退 場
式後 記念写真撮影
ありがとう 古田小学校
ありがとう 先生
ありがとう お父さん・お母さん
ありがとう 地域の皆様
ありがとう 在校生
「ありがとう」の言葉は尽きません
ありがとう 卒業する2名の卒業生
最近のコメント