2017年11月 8日 (水)

市小中合同音楽祭

今日は,これまで練習してきた

「パフ」合奏,「ン・パカマーチ」合唱を発表する日です。

朝,学校でリハーサルをして市民会館に出かけていきました。

Dsc_1883

Dsc_1884

Dsc_1885

Dsc_1886

Dsc_1887 講師の先生から,

「学年に応じた役割で,全体としてまとまっていました。

 透明感のある演奏でした。

 素直で元気のある歌声で,まとまりもあり聴き手に好感を与えました」

と,講評をいただきました。

すばらしい演奏でした。

2017年10月16日 (月)

古田豊受神社願成就

昨日は,雨天のため,豊受神社での開催はならず,

旧古田中学校の体育館での開催となりましたが,

大勢の方々が市内外から来られ,盛会のうちに無事願成就を

終えることができました。

Cimg5879 こんなに大勢の方に見守られ,県の無形民俗文化財に指定されている

「古田獅子舞」が奉納されました。

Cimg5870 太鼓と笛の音に合わせて,獅子,天狗,猿が入場し,

舞を始めます。

Cimg5878_2

獅子と天狗の争いが始まりました。

猿は道化役となり獅子と天狗の真似をしながら,時々争います。

Cimg5875

Cimg5876

 

Cimg5880

Cimg5895

Cimg5897 そうして,争いのはてに,やがて獅子は力尽いて負けてしまいます。

今年の猿役は,3年男児1名,4年男児2名の計3名が担いました。

天狗と獅子の動きに合わせて,精一杯舞いました!

その後は,棒踊りが奉納されました。

Cimg5881

かけ声に合わせて,入場です。

Cimg5884 小学生も3年生1名,4年生2名,5年生2名,6年生1名,計6人が一組に

なって,棒と鎌を激しく打ち合い踊ります。

Cimg5885

Cimg5887 中学生2組,小学生1組,高校生大人で2組,計5組が踊りました。

Cimg5892

Cimg5890 本校職員2名も一緒に踊りました!

獅子舞,棒踊り,両方の保存会の方々には,大変お世話になりました。

ありがとうございました!

2017年10月 2日 (月)

子ども会「かるかん作り」

昨日,子ども会でかるかん作りをしました。

古田校区の婦人会の皆さんに教わりながら

一緒に作りました。

粉を混ぜて練ります。

なかなか粘っこくて混ぜるのが大変でした。

Cimg5742

Cimg5744

Cimg5745 手伝ってもらい,交代しながら混ぜていきました。

Cimg5746

Cimg5750 混ぜたものをビニール袋に入れて,

絞り出すようにして,カップに流し込んでいきました。

Cimg5753

Cimg5758 30分程蒸しました。すると,こんなにおいしそうな

かるかんが出来上がりました。

みんなでいただきました。

Cimg5761

Cimg5763 甘くて,とてもおいしかったです。

お世話してくださった,S会長さん,Tさんのおばあちゃん,

婦人会の皆様,ありがとうございました。

児童クラブの子供たち・校区結団式

土曜日の昼間

児童クラブの子供たちが学校に遊びにきました。

Cimg5734

Cimg5735 池の周りのトンボを追いかけて楽しんでいました。

土曜日の夕方,

市民体育祭と市内一周駅伝の結団式が行われました。

区長さんのあいさつCimg5736

Cimg5738 スポーツ推進委員のHさんが選手の皆さんを

紹介しました。

Cimg5740 最後に,選手・役員のみなさんで,

士気を高める「がんばるぞ~コール」をしました。

Cimg5741 小学生も校区民の一人として,市民体育祭,駅伝大会に参加します。

みんなで頑張っていきましょう!

2017年9月25日 (月)

古田小・校区合同大運動開催(校区編)

今度は校区編をお届けします。

入場行進です。

集落ごとに選手の皆さんが入場しました。

Cimg5597

Cimg5598

Cimg5602

Cimg5603

Cimg5604

Cimg5605

Cimg5606

Cimg5607

Cimg5609

Cimg5626

怪我の無いようにラジオ体操もしっかりしました。

未就学児,中学生,校区のかけっこ・100M走です。

Cimg5639

Cimg5640

Cimg5646

Cimg5647

Cimg5648

Cimg5649

Cimg5650

Cimg5651

Cimg5652

 

Cimg5653

Cimg5654

Cimg5655 各年代毎に力強い走りでした。

子供たちはそんな校区の皆さんの走りに憧れを抱いたはずです。

次は「まけたらそん」

Cimg5663 じゃんけんに勝つまで・・・

あ~負けた~(>_<)

Cimg5664 気持ちは勝ちたいのですが・・・

Cimg5665 次は「輪回し」です。

Cimg0279

Cimg0281

Cimg0283

Cimg0284

次は,「なひかと~らんと」です。

Cimg0285

Cimg0286

Cimg0287

Cimg0288 なひかと~らんと・・・と言われても,・・・

1回で通ると,テント前から歓声が聞こえてきました。

次は「10にんなわとび」です。

P1010597

P1010598

P1010599 次は,「お手玉入れ」です。

P1010622

P1010624

P1010626

P1010629

P1010631 次は「恋・かもね音頭」です。

Cimg0342

Cimg0345

Cimg0347

Cimg0349 婦人会の皆さん,PTAの皆さんなどたくさんの人たちで

楽しく踊りました。

最後は,「各層リレー」です。

Cimg0314

Cimg0315

Cimg0316

Cimg0317

Cimg0318

Cimg0319

Cimg0320 閉会式です。

 

Cimg0353 体育部長が成績発表をしました。

優勝は,上之町

Cimg0359

準優勝は,村之町でした。

Cimg0364 区長あいさつです。

Cimg0367 PTA会長の万歳三唱

Cimg0371 こうして,閉会式のころは雨あしも強くなり

テントの中での閉会式になりましたが,

怪我もなく,校区民みんなが楽しく参加できた運動会だったと思います。

皆さん,お疲れ様でした。

古田小・校区合同大運動開催(小学校編)

 

昨日,天気が心配される中,開催された運動会でした。

午後から雨あしが強くなることを考慮して,途中から雨天プログラム

に変更しました。

小学校のプログラムは綱引きをのぞいては全部実施することができました。

その様子をお伝えします。

入場行進と開会式です。

Cimg5599

Cimg5600

Cimg5611 優勝旗返還

Cimg5613 校長先生のあいさつ

Cimg5616 選手宣誓

Cimg5617 それぞれの組の団長が力強い選手宣誓をしました。

Cimg5618 紅白に分かれて運動会の歌「ゴーゴーゴー」

Cimg5619

Cimg5620 運動会で初めて歌った「ゴーゴーゴー」

地域の方々もにこにこしながら手拍子をしながら聞いてくださいました。

Cimg5624 「若い力」斉唱

指揮も上手にできました。

Cimg5625 準備運動

地域の方々も一緒にしました。

次はエール交換です。

Cimg0258 元気のよいエール交換でした。

短距離走です。

Cimg5641

Cimg5642

Cimg5643

Cimg5644

Cimg5645 みんな,ゴールまで精一杯走りました。

次は親子で「大玉転がし」です。

Cimg0264

Cimg0266

Cimg0268

Cimg0276

Cimg0277 あれれ~お母さんが一人で押して,子供は必死についてきたり・・・

勢いあまって転んでしまったり・・・

ハプニング続出の大玉転がしでした。

次は応援合戦です。

赤組です。

Cimg0323

Cimg0325

Cimg0326 白組です。

Cimg0331

Cimg0335

Cimg0339 赤組も白組も,軽快な音楽に合わせて,応援ダンスを披露しました。

衣装や振り付けなど全て自分たちで考えた応援パフォーマンスに

会場は温かい拍手と笑いに包まれました。

次は表現です。「やってみよう~古田っ子の挑戦~」

今年初めての取組「一輪車演技です。」

曲どうりのまさしく「やってみよう!」です。

これまで,練習してきた成果を発表しました。

P1010601

P1010605

P1010606

P1010608

P1010610

P1010611

P1010613

P1010614 2~6年生が一輪車演技をして,

1年生は,かわいくダンスをしました。

とてもかわいいダンスでした。

芝生が雨ですべりやすい中,子供たちはこれまでの練習の成果を

出そうと,精一杯がんばる様子が近くにいて手に取るように伝わってきました。

この一輪車演技のために,毎日毎日放課後,親子で練習にきた子供が二人

いました。やっと,乗れるようになり,でも,思うところになかなか行けない・・・。

それでも練習を繰り返し・・・自由自在に行きたいところに行けるようになり・・・

そうして本番を迎えたのです。

この一輪車演技の裏側には,こんなドラマがありました。

子供たちは,こうして,ひとつひとつ自分の力で,できることを増やし

成長していくんだなあ。そして,それを支える親や先生達・・・。

そんなことを子供たちの姿は教えてくれました。

すばらしい古田っ子たちです。

次は,中学生と一緒に披露した棒踊りです。

Cimg0290 保存会の方々の歌に合わせて入場,踊りの披露をしました。

Cimg0293

Cimg0298

Cimg0300

Cimg0301 りっぱな棒踊りでした。

こうして,地域の伝統芸能を継承していく子供たちです。

そして,一度身に付けたこの踊りは,大人になってからも

体が覚えているそうです。素晴らしいことです。

保存会の皆様,ありがとうございました。

次はお手玉入れです。

校区の種目に紅白で参加させてもらっています。

P1010620

P1010621 楽しそうに玉入れをしました。

最後は,紅白リレーです。

Cimg0304

Cimg0305

Cimg0306

 

Cimg0307_2

Cimg0308

Cimg0309

Cimg0310

Cimg0311

Cimg0312

Cimg0313 閉会式です。

雨あしが強くなり,テントの中で閉会式を行いました。

Cimg0368 優勝は白組でした。

Cimg0356 おめでとう!

こうして,子供たちが楽しみにしていた運動会は終わりました。

6年生ただ一人のMさんは,リーダーとして

下級生に,時にはやさしく時には厳しく,みんなをまとめてきました。

みんな,Mさんを慕いついてきました。

とてもりっぱな態度でした。

天気を心配しながらの運動会ではありましたが,

思い出に残る素晴らしい運動会でした。

2017年9月24日 (日)

今日は運動会

おはようございます。

昨日の運動会準備お疲れ様でした。

Cimg5574

Cimg5577 万国旗も上がり,

Cimg5589 緑門もできました。

P_20170924_055052 今朝は5時50分に役員が集合し,

P_20170924_055959 開催決定の花火を打ち上げました。

空は,快晴までとはいきませんが,

古田小・校区合同大運動会を開催します。

子供たちも先生達も一緒に頑張ってきました。

校区の皆さんも,練習してきました。

きっと,すばらしい運動会になると思います。

今日は,よろしくお願いします。

2017年7月24日 (月)

浦田湾横断遠泳大会全員完泳!

昨日,国上小学校と合同の浦田湾横断遠泳大会が開催されました。

Cimg5066 開会式での実行委員長のあいさつ

Cimg5067

 

Cimg5069_2 市長さんも激励にきてくださいました。

Cimg5070 教育長のO先生もあいさつをくださいました。

Cimg5073 それぞれの学校の代表が選手宣誓をしました。

Cimg5076 準備運動をして

Cimg5077 みんなで円陣を組んで

Cimg5112 国上小学校の校長先生のほらがいの合図で,さあ!入水です。

Cimg5115 不安いっぱいの中,さあ!いよいよ遠泳の始まりです。

Cimg5119 遠泳初めての4年生の4人。

試泳では不安の残る泳ぎでしたが,その後,プールで一生懸命練習しました。

Cimg5123

Cimg5128

Cimg5129 漁港から出発して,浦田湾を目指します。

Cimg5130

Cimg5137 「え~んや こら~。」「え~んや こら!」のかけ声とともに

泳ぎ進んでいきます。

Cimg5143 先頭を泳ぐS先生は,後ろを振り向き,みんなの泳ぎを確認しながらの泳ぎです。

Cimg5144 今年で3回目の6年生のMさん。

かけ声をきらすことなく,下級生を見守りながら余裕の泳ぎでした。

Cimg5145 5年生の二人も,昨年と違い,たくましい泳ぎで進んでいきました。

Cimg5150

Cimg5154

Cimg5156

Cimg5163 テトラポットと岸壁の間を抜ける頃になると,

水の色もさらに透明度を増し,海の底が見えるのです。

泳ぎながら,「魚が泳いでいる!」「海の中はきれいだよ!」

などと,伴泳者や子供たちと語りながら疲れた体と心を元気づけました!

Cimg5165

Cimg5168

Cimg5169

Cimg5173

Cimg5174 遠くにこのゴールの旗が見えてきました!

「ゴールがみえてきたぞ~」

「あと,もうすこしだ~」

Cimg5175

Cimg5176 砂浜ではみんなが待っています。

Cimg5184 いよいよゴールです!

4年生の4人も,最後まで伴泳者に励まされながら

しっかり泳ぎました。

試泳のときのか弱さはありません!

力強い泳ぎで最後まで頑張りました!!

Cimg5237 みんなが完泳しました!

Cimg5251 よくがんばりました。

子供たちのゴールを待っていた保護者の皆さんも

子供たちの泳ぎにホッとされたことでしょう!

子供たちは,種子島の海で,たくましさと勇気を身につけて

ゴールしました!

Cimg5259

4年生をリードし続けた3人の高学年の子供たち!

よく頑張りましたね。

伴泳へ協力くださった校区の方々,ありがとうございました。

また,国上校区の皆様ありがとうございました。

一緒に泳いでくださった市長様,ありがとうございました。

また,来年の遠泳大会を楽しみにしていたと思います。

2017年7月19日 (水)

古田校区豊受神社「六月灯」

Cimg4978 7月16日に古田校区の豊受神社の六月灯がありました。

今年は,県道から神社につながる入口に

りっぱな灯篭門も飾られました。

Cimg4979

Cimg4980

Cimg4982

Cimg4983 校区の方々や子供たちが作った灯篭も飾られました。

Cimg4995

Cimg4993

Cimg4989 神社のお祭りということで,獅子舞保存会の方々が出店で大活躍!

今年は婦人会の方々の出店もあり,更に賑わいました!

Cimg4984 また,ステージでの発表も会場を盛り上げました。

Cimg4988

Cimg4991

Cimg5003 子供たちもみんなで熱唱!!

Cimg5005 抽選会も楽しみのひとつです。

校長先生,区長さんが引いた当選番号に会場は一喜一憂しました。

花火も上がりました!

Cimg5007

Cimg5009

Cimg5010 古田校区の夜空に上がる花火をみんなでみました。

子供たちの目に,故郷で見る花火は鮮やかに映ったことでしょう。

そして,故郷を愛する心がしっかり根付き,思い出の一コマとして

心に残っていくことでしょう。

2017年6月20日 (火)

~楽しみました~市P連バレー大会

6月18日(日)西之表市立PTA連絡協議会主催の

ミニバレー大会がありました。

本校PTAからも保護者・教職員合同で2チーム参加しました。

目標は,けが無く楽しむことです。

Cimg4479 昨年度揃えたお揃いのポロシャツに身を包み整列しました。

さあ!試合開始です。

Cimg4490 「ふるた~ファイト!オ~!!」

Cimg4487

Cimg4493

Cimg4496 真剣にプレーはしているはずなのですが,

珍プレーの続出に,笑いの渦!

あれ~足技?  サッカー!?

そんなプレーも!

Cimg4497 2チームともに,2戦2敗・・・。

しかし,目標は達成しました!

けが無く,楽しんだミニバレー大会でした。

Cimg4499 みなさん,お疲れ様でした。